今日のFUKU LABは、CYCYのWebサイトリニューアル用素材を求めて、北谷町にある美浜へやってきました!

プロトソリューションのスタッフ2名をモデルに、映える写真をパシャパシャ撮っていきます♪

撮影で来ているんだけど、楽しみ過ぎていない?

CYCY(サイサイ)!

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


こんにちは、プロトソリューションの福田です。

7/9「沖縄観光における二次交通」というテーマで、沖縄国際大学の地域環境政策学科から4名の学生さんがインタビューにいらしてくれました。

取材を受けるのは、シェアサイクルCYCY OKINAWAの担当をしている平良さん。

県内に住む学生さんが沖縄観光の手段である二次交通の課題を明確にし、今後の沖縄観光について考えます。

■シェアサイクル「CYCY」とは?

icon_cycy


icon_cycy


株式会社プロトソリューションが2019年10月より開始したシェアサイクル事業です。ICTを活用し、地域に根ざしたシェアサイクル事業を行うことで、観光客の利便性向上を図り、交通渋滞緩和、環境への配慮を目指します。なお、本サービスは、OpenStreet株式会社が提供する自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」を活用して行います。

沖縄のシェアサイクル CYCY(サイサイ)の料金・概要はこちら


■学生さんからのインタビュー

学生の皆さんにシェアサイクルCYCYの事業説明をする平良さん
学生
学生
沖縄県民と観光客で、CYCYの使用割合どれくらいですか
観光客3:県民7くらいの割合です。 2020年に那覇市と協業以降、当社で蓄積された利用者のデータを分析した結果、一番利用されているのが通勤・通学の時間帯が多かったですね。観光客の利用頻度としては少ないです。
CYCY平良
CYCY平良
学生
学生
沖縄に今、何台の自転車が設置されていますか
業務提携しているHELLO CYCLING (ハローサイクリング)が沖縄県内で630台ありまして、うちCYCYが520台。ほとんどがCYCYの自転車となっています。
CYCY平良
CYCY平良
CYCYステーションの場所はスマホアプリで確認できる
学生
学生
CYCY事業の、今の課題はありますか?
強いて言えば利益率が低いことです。電動アシスト自転車の金額は10万円を超えますから、15分100円のサービスだとコストを回収するのはかなり大変です。僕らは少数で事業を行っていてスタートアップに近いので投資の状態といえます。今はマイクロモビリティとして定着することを目標としているので、利益率は次の段階の話になってくると思っています。かなりの挑戦ですね(笑)。
CYCY平良
CYCY平良
学生
学生
利益率が低い中、なぜ運営しているのですか?
沖縄県内での移動手段を増やしたいんです。例えば、免許を返納したお年寄りや県外・国外からの移住者。いわゆる車を持たない人たちにとっても使いやすい移動手段が整えば、結果的に沖縄の経済にも貢献できますからね。そういった意味で那覇を中心に拡大しております。
CYCY平良
CYCY平良
初めは緊張気味だった学生さんから活発な質問が飛び交います
学生
学生
沖縄北部にもCYCYのステーションを増やす予定はありますか?
シェアサイクルの前提として、使いたい時に近くになければ成立しないんですよね。具体的な距離でいうと、目的地を含め500m以内にないと利用されないんです。ですので、ステーションを設置する場合は前提条件をクリアする必要が出てきます。 増やす予定ではありますが、設置する場所の調査などの準備が必要になってきますね。
CYCY平良
CYCY平良
学生
学生
CYCY事業で、どのようにして地域観光産業の活性化を図っていますか?
特別なことはしていないです。CYCYのミッションの1つに「交通渋滞の緩和」があるんですが、渋滞=経済効果の損失だと考えているので、現在のCYCY利用回数を見れば微力ではあるが、観光産業に寄与していると言えるのではないかと思っています。
CYCY平良
CYCY平良
CYCY利用回数と自転車数の推移


■最後に

シェアサイクルは、自動車や公共交通機関といった一次交通手段を補うものとして利用される便利なサービスです。

観光で利用するイメージを持つ方が多いかもしれませんが、近年は通勤・通学の手段として一次交通での利用も増えてきています。

ニーズに応じて多様な使い方ができるシェアサイクルは、今後も大きな活躍が期待できそうですね^^

最後に、沖縄国際大学 地域環境政策学科の皆さん、プロトソリューションにお越しいただき、ありがとうございました!

沖縄国際大学の生徒さんからインタビュー取材を受けましたMV
今回のインタビューが何かのヒントになれば幸いです^^

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


「僕らの就活ゼミナール」とは 就活している学生のみなさんをサポートする就活生応援イベントです!

・IT業界ってどういう仕事をしているの?
・会社の雰囲気が知りたい
・まだまだ就活動いているので、会社や職種について色々聞いてみたい!
等々 就活のギモンや悩みを持つみなさんに、人事担当者が個別にお応えします。

授業の合間やアルバイト前に、ふらっと立ち寄ってもらっても構いませんし、じっくり将来のキャリア形成に向けて人事と深い話をしてもらってもOKです。

◆日時  :2024年7月26日(金)13:00~15:00
◆場所  :株式会社プロトソリューション 第2ビル 2F CODEBASE
https://tinyurl.com/2y6doucz
◆参加方法:下記エントリーフォームよりお申込みください! ※当日エントリーも歓迎します!(オンライン・対面どちらでも可)
http://tinyurl.com/28w5ob4s
◆駐車場 :無料駐車場完備 当社ビル裏手の駐車場がご利用可能です(平面のみ)
※地面の数字が、白色(普通自動車のスペース)、黄色(軽自動車のスペース)です。
◆服 装 :カジュアルでOK
◆持ち物 :特に指定なし
◆対 象 :2025年卒大学院・大学・短大・能開大・高専・専門学校 卒業予定者対象 ※2026年以降卒業予定者の方も大歓迎です!

◆内容  :会社説明、座談会(人事+先輩社員)、会社見学 等々
先輩社員の参加時間について ※内容は変動する可能性がございます。予めご了承ください。

13:00-14:00
・Webマーケター

14:00~15:00
・コンタクトセンター マネージャー
・コンタクトセンター サポートエンジニア

今日のFUKU LABは、CYCY新型自転車の設置に同行してきましたよ!

ゆいレール古島駅とマックスバリュ銘苅店にそれぞれ設置。

やっぱり黄色の自転車は目立つね!圧巻の眺めです♪

軽量化されたフレームと多機能メーターを体感して欲しいので、街でみつけたらぜひ乗ってみてくださいね^^

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


オンライン説明会、日程更新しました!
仕事内容を深く理解することができる”職種別説明会”を開催中!

・まずは情報収集をしたい
・未経験、文系でも大丈夫か不安
・職種ごとの詳しい仕事内容・やりがいについて聞いてみたい!
という方、まずは気軽に参加できるオンラインセミナーに参加してみませんか。

仕事のやりがい・楽しさだけでなく、皆さんの不安や疑問に対してお応えすることで、就活のお役に立てればと考えております!

【内容】
●職種別説明会
エンジニア・クリエイティブ・企画営業・マネジメントと最大12職種の説明会開催中!職種が多いので、きっと気になる職種があるはず!

まだ職種が決まっていないので、まずは働く環境や雰囲気、各業種の説明を聞いてみたい!という方は「IT業界研究セミナー」にご参加ください!

職種
・エンジニア
プログラマー/システムエンジニア
コンタクトセンターサポートエンジニア
AIエンジニア(研究開発)

・クリエイティブ
Webマーケター
Webデザイナー

・マネジメント
チーフスーパーバイザー(運用管理者)
コンタクトセンターマネージャー

【開催日・申込】
マイナビサイトよりご確認ください。


こんにちは、プロトソリューションの福田です。

6/24「沖縄の食文化とSDGs」というテーマで、沖縄国際大学から2名の生徒さんがインタビューにいらしてくれました。

大学の研究課題で食品ロスについて調査をしていたところ、僕が以前書いた「【SDGs】黒糖余剰による食品ロス削減の取り組み 〜持続可能な未来づくりは「パートナーシップ」〜」という記事を発見し、黒糖にフォーカスしたということです。(「沖縄 黒糖 SDGs」で検索して見つけたそう!)

取材を受けるのは、前述した黒糖余剰の記事で取材を担当した広報の玉城さん。

取り扱うテーマが社会課題ということもあり、生徒さんの緊張がひしひしと伝わってくる取材となりました!


■学生からのインタビュー


当社の会社概要について説明した後、学生さんからのインタビューへと移ります。

「SDGsへの取り組みのきっかけは?」

「今後、ITを活用した課題解決を考えている?」

「SDGsは会社の利益につながっている?」

といった質問が出てきました。

学生さんたちのなかで収穫はあったのでしょうか?

研究課題が上手く纏められることを祈ります^^

沖縄国際大学 産業情報学部 企業システム学科2年の仲里さん、平田さん、プロトソリューションにお越しいただき、ありがとうございました!


■SDGs達成に向けた取り組み

主な取組み事例

・女性活躍推進企業として「えるぼし(三つ星)」認定

・市民・観光客の周遊・渋滞緩和・環境への配慮を目指すシェアサイクル「CYCY(サイサイ)

・エンジニアが集うラボスペース「CODE BASE OKINAWA」の運営

・「住まい」に関する沖縄県内メディア「グーホーム」の運営

・子どもたちへITの楽しさを伝える「コイバナプロジェクト

プロトソリューションは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(以下「SDGs」)」の達成に向けた活動に賛同し、SDGsの達成に向けて積極的に取り組んでいます。

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


ページトップへ戻る