9月22日、23日の2日間にかけて、「β版ハッカソン」のイベントを開催しました。
CODE BASEで開講している「プログラミング教室」の第1期と第2期の卒業生を対象に参加者を募り、6名の参加者が集まりました。

CODE BASE

イベントは、ビジネスアイディアをβ版として開発・実装してみよう!というものです。今回は、CODE BASEのプロジェクトマネージャーである寺司氏起案のビジネスアイディアを採用して実施いたしました。
Rubyというプログラミング言語と、そのRubyのフレームワークであるRuby on Railsを用いて行われました。
既にエンジニアとして働いている方をお二人サポーターとしてお招きして、事前に設計書の作成、DB設計などを行ってもらい、イベント当日は参加者が作成したコードや疑問に対して随時フィードバック・アドバイスをして頂きました。プログラマーとして走り出したプログラミング教室卒業生の方々を、できる限りサポートする為にも、協力頂けたことに感謝です!

CODE BASE

イベントは、ビジネスアイディアをβ版として開発・実装してみよう!というものです。今回は、CODE BASEのプロジェクトマネージャーである寺司氏起案のビジネスアイディアを採用して実施いたしました。
Rubyというプログラミング言語と、そのRubyのフレームワークであるRuby on Railsを用いて行われました。
既にエンジニアとして働いている方をお二人サポーターとしてお招きして、事前に設計書の作成、DB設計などを行ってもらい、イベント当日は参加者が作成したコードや疑問に対して随時フィードバック・アドバイスをして頂きました。プログラマーとして走り出したプログラミング教室卒業生の方々を、できる限りサポートする為にも、協力頂けたことに感謝です!

CODE BASE

イベント参加者は、プログラミング教室卒業後の、より本格的な開発を楽しんでいるようでした。また、参加者の大半がペアプロミング未経験者でしたが、先輩エンジニアの方からペアプロのコツや、開発における考え方などをアドバイスしてもらいながら2日間集中して開発を進めました。2日目は、「最終的な成果発表にどうにか間に合わせたい!」という参加者の希望で作業時間を4時間程、延長する様子も見られ、参加者の方の高い集中力と熱意を感じることができました。

CODE BASE

成果発表はそれぞれのペアで、設計書のどのあたりまで設計ができたか、どのようにシステムを開発したか、何が難しかったか、ペアプロミングはどうだったか、といったことを発表してもらいました。実際に設計書が準備された本格的な開発は参加者全員が未経験だったので、設計書の仕組みやペアプロミングの開発手法を学ぶいい機会になったようでした。

CODE BASE

「β版ハッカソン」イベントは、2ヶ月に1回程度の開催を予定していて、11月下旬に第2回β版ハッカソンを開催します。第2回は2泊3日の開発合宿という形で行う予定ですので、CODE BASEのプログラミング教室卒業生の方はぜひご参加ください!
また、9月よりプログラミング教室第4期がスタートしていますので、またレポートにてご紹介していきます。

9月8日(土)にCODE BASEにて「AgileJapan サテライト<沖縄>」イベントを開催しました。
今回のイベントは、プログラマーコミュニティであるJava Kücheによる企画・運営により開催され、多くの方にお越し頂きました。
講師には、サイボウズ株式会社の天野祐介氏にお越し頂き、アジャイル開発についてのセッションが行われました。アジャイルとは、ソフトウェアの開発に置いて素早い開発を重視する開発方法のことです。

CODE BASE

イベント前半はビデオセッションとして、AgileJapan 2018本会場で行われた、Woody Zuill氏による「モブプログラミングと”フロー”の力」の基調講演を視聴し、イベント後半は、オリジナルセッションとして、天野氏によるワークショップとアジャイル開発についての基調講演が行われました。

CODE BASE

ワークショップでは、「紙飛行機ゲーム」と「コイン渡しゲーム」でアジャイル開発を実際に体験しました。最短で沢山の飛行機を作るにはどうすればいいか」それぞれグループで相談しながら、楽しそうにワークをしていらっしゃる皆さんの様子が伺えました。

CODE BASE

天野氏による基調講演では、「Agileに学ぶチームワーク仕事術」という題目で講演が行われました。最高のチームワークを発揮するために必要なことや、グループとチームの違いなど、チームで仕事をする上で大切なことについてお話頂きました。

CODE BASEでは、ITに関する様々なイベントを定期的に開催しております!ご興味のある方はconnpassからお申し込みください。

株式会社プロトソリューション(沖縄本社:沖縄県宜野湾市、仙台本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:白木 享)は、2018年9月11日付で、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下「女性活躍推進法」)」に基づき、厚生労働大臣から「えるぼし」に認定され、最高ランク(3つ星)を取得したことをお知らせします。

えるぼし認定は、女性活躍推進法に基づき、行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業に対し、厚生労働大臣が認定する制度です。評価項目は、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つがあり、取得できる認定段階が3段階に分かれています。
プロトソリューションではすべての評価項目で基準を満たしており、最高ランクである3段階目の認定を取得いたしました。
当社では、「女性活躍推進プロジェクト」「女性活躍推進研修」など社内で独自の取り組みを展開し、女性が活躍できる企業を目指して様々な推進活動を行っております。
プロトソリューションは、今後も「働きがいのある企業 地域No.1」を目標として、一人ひとりが挑戦・活躍できる企業を目指してまいります。

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:490,000千円
設立:2007年4月3日
沖縄本社 :沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
仙台本社 :宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数 :605名(2018年6月1日現在)
事業内容 :デジタルマーケティング事業・ITインテグレーション事業・ユーザメディア事業
コミュニケーションサポート事業・人材支援事業
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業部 広報担当:嘉手苅 林作(カデカル リンサク)
Tel : 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL : r-kadekaru@protosolution.co.jp

8月22日(水)CODEBASEにて「心理学×SNS」イベントを開催しました。
今回のイベントは、CODEBASE のインターン生が考案したイベントとなっており
心理学を勉強してSNSをさらに有効的に使えるようになろう!という主旨で開催致しました。
喜ばしいことに、応募枠はほぼ満席となり、イベント後のアンケートの結果からも
満足度の高いイベントを開催することができました。

イベント前半は、「承認欲求」に関する心理テストで参加者ご自身の
潜在的欲求を再確認した後、運営側で事前に調べてきた内容について発表した上で、
参加者全員での意見交換を行いました。
イベント後半には、前半で共感していただいたポイントを意識して、
実際のTwitter投稿文を考えていく構成で進めていきました。

各SNSの特徴やユーザー心理の違いを押さえて、SNSをどのように使うことが
「いいね」に繋がるのか、の調査結果を発表し、その後、「購買に繋がるSNS」について
発表していきました。SNSの違いによって、ユーザーの購買意欲に違いがあるかもしれない、
といったような小さな気づきに、参加者の皆さんも共感を頂きました。
イベントは終始アットホームな雰囲気で進めることができ、
参加者の方々からの発言も多く出ていたように感じました。
イベント後のアンケートでも、「マーケティングに関連する心理学についてもっと学びたい」と
いう声も頂きましたので、今後のイベントを開催する上での参考にしていきたいと思います。

■CODEBASEとは
CODEBASEは、「宜野湾西海岸を、ITビーチに!」という目的のもと
プロトソリューションが運営するラボスペース。これからITスキルを身に付けたい方や、
すでにエンジニアやクリエイターとして活動されている方が集う場所を目指し、
様々な勉強会やイベントを開催しております。

CODE BASE

ページトップへ戻る