CODE

2021年3月14日(月)にプログラミング教室13期生の卒業発表会を行いました。13期生は1月から受講しており、約2ヶ月間のプログラミングの学習を続けました。今回は緊急事態宣言に伴い、途中でオンラインでのライブ講義で進めることになりました。緊急事態宣言が解除されてからは再びオフラインでの講義となりました。

13期生は受講生同士でコミュニケーションが活発で切磋琢磨に学習していました。緊急事態宣言明けの講義では会話が止まらず盛り上がっていたのが印象的でした。
最終発表は社内承認システムやポケモン図鑑のなどを機能が充実しているサービスを開発していました。中には500時間以上学習した人もいて、充実した2ヶ月間を過ごした様子でした。

13期生は卒業してから1週間後には集まっており、卒業後も学習意欲が高いままであるので今後の活躍も期待でき、今から楽しみです。卒業後はサポート講師になる方が多く、これからコミュニティに関わってくれそうです。これまでの卒業生と関わりながら互いに助け合いながら目標に向かっていただけると嬉しいですね。

さて、2021年4月より13期生が新しくスタートします。14期生も期待しつつプログラミングの学習を支える環境を作っていき、受講生の目標達成を応援していければと思います。14期生の進捗もTwitterで発信していきますので、ご興味ある方はぜひフォローお願いいたします。

・卒業発表の動画
https://youtu.be/i6KE0bES1uU

・プログラミング教室
https://www.protosolution.co.jp/codebase/program-school/index.html

・Twitter
https://twitter.com/CODEBASE098

コスト削減や連絡などのストレス課題の解決に役立つ受付クラウドシステム「ラクネコ」にて、ロゴの刷新およびWeb サイトのリニューアルを行いました。

■ サイトリニューアルにおける背景・目的

2020 年 2 月にリリースした受付クラウドシステム「ラクネコ」は、お客様視点に立ちアップデートを重ねることで、多くの企業様に導入いただいております。2021 年 1 月に WebRTC 技術を応用したチーム通知機能にて特許取得。さらに導入企業数・お問合せ数の増加に伴い、ご担当者様のお悩み・疑問点や不安を解消する場として、サイトを大幅に見直すこととなりました。

また、「面倒な受付業務を代わりにやってくれる」さらに「導入企業様の招き猫となるように」というイメージを込めて、ロゴの刷新も行っております。

<新ロゴのコンセプト>
呼び鈴の背後で構えるラクネコを表現しました。
呼び鈴を鳴らすとラクネコが担当者に伝えに行く、
「面倒な受付作業はラクネコがやってくれる」というテーマを表現しています。

■ サイトリニューアルのポイント

① 【導入時のイメージがしやすい】 機能紹介・導入事例
② 【分かりやすい料金設定】 ご利用人数のみに応じた、シンプルな費用体系
③ 契約者様向けのサービス充実化(4 月下旬以降)

■ 「ラクネコ」とは

来訪者は事前にアポイントメールで受け取ったQR コードを受付に設置した iPad へかざすだ
け。直接担当者へチャット・電話通知によりお知らせすることで、受付工数・取次工数ゼロへ!

「ラクネコ」なら、お客様をお待たせしない!担当者を探さなくていい!
無駄な工数を省き、来客をビジネスに直結させることで、組織の生産性向上に貢献いたします。

■ 「ラクネコ」導入事例

ラクネコの導入事例はこちら:https://raku-neko.jp/case/

<「ラクネコ」サービス紹介ページ>
https://raku-neko.jp/

~「ラクネコ」の名称由来~
商売繁盛の縁起物である”招き猫”をモチーフとし、英訳すると”Lucky cat”。
本サービスが、来訪からビジネスの発展に寄与する意味を込めております。
また、”受付を楽に” とかけあわせて、”Lucky、楽”+”cat→ねこ”をかけ合わせて命名しました。

<株式会社プロトソリューション>
プロトソリューションは、「生産人口の減少問題を、データと AI で解決する」ことをミッションとするソリューション企業です。沖縄県宜野湾市に本社を置き、沖縄のクルマ情報「グー沖縄」や不動産情報「グーホーム」などのメディア運営をはじめ、デジタルマーケティング事業、IT インテグレーション事業、ユーザメディア事業、コミュニケーションサポート事業、人材支援事業の5つの事業を展開しています。

代表者 :代表取締役社長 白木 享(しらき とおる)
本社 :沖縄県宜野湾市大山 7-10-25 プロト宜野湾ビル
設立 :2007 年 4 月 3 日
事業内容:デジタルマーケティング事業、IT インテグレーション事業、ユーザメディア事業、
コミュニケーションサポート事業、人材支援事業
URL :https://www.protosolution.co.jp/

株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木享、以下「プロトソリューション」)と大同火災 WiL 少額短期保険株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:松村幸司、以下「大同WiL 少短」)は、保険サービスと不動産ポータルサイトを組み合わせた新たなサービスを共同で開発・提供するため提携し、賃貸入居者向け総合保険手続きのスキームを構築しました。サービスの提供開始は 2021 年 3 月 18日を予定しております。

■ 本提携における背景・目的

賃貸における保険契約では、入居者への重要事項説明、書類の授受・郵送手配などによる入居者・不動産会社における効率化を課題としていました。
こうした課題を解決することを目的として、プロトソリューションと大同 WiL 少短が提携し、グーホームから入居者が賃貸物件を検索し賃貸借契約を締結した後、そのまま入居者のスマホ・モバイル端末等から賃貸入居者向け総合保険手続きを行うスキームを構築しました。このスキームにより入居者ご自身の保険手続き・管理はもちろん、不動産会社(保険代理店)の保険契約管理の効率化・迅速化を実現します。

■ 家を「探す」「借りる」「守る」をスマホ・モバイル端末等でワンストップに!

・ステップ1:家を「探す」「借りる」

沖縄県内不動産情報量№1「グーホーム」で物件を検索し、不動産会社と賃貸借契約を結びます。

・ステップ2:家を「守る」

‐スマホ・モバイル端末等で「かんたん」お手続き
入居者ご自身のスマホ・モバイル端末等で保険契約(契約パターンの選択、住所・氏名の入力、保険料の支払方法の選択)のお手続きができます。

‐入居者(ご契約者さま)ご自身で「手軽に・いつでも」契約管理
入居者(ご契約者さま)のスマホ・モバイル端末等で契約内容照会・変更手続きや事故のご連絡・保険金請求手続きなどができます。

‐不動産会社(保険代理店)による「あんしん」住まいと保険の一体管理
不動産会社(保険代理店)のスマホ・モバイル端末等からご契約内容の照会や事故のご連絡・保険金請求手続きなどができます。

■ 完全モバイル化を実現した「賃貸入居者向け総合保険」の開発・提供

今回のスキームにより入居者へ提供する保険商品は「入居者総合保険(HINUKAN 住まいのおとも)」といい、賃貸住宅にお住まいの方が必要とされる補償をまとめてご契約いただける商品です。

‐家財補償
火事や台風等により所有する家財に損害が生じた場合の補償や賃貸借契約により入居者の費用でお住まいの住宅の設備等の修理を行った場合の修理費用に対して補償します。

‐損害賠償補償
お住まいの住宅の使用・管理に伴う事故による大家さんへの損害賠償や日常生活における事故の相手方への損害賠償に対して補償します。

‐その他の補償
社会的な問題となっている孤独死・失踪等に伴う原状回復費用や残置物整理・搬出費用、逸失家賃の賠償責任に対して補償します。

■ より一層のお客さまサービスのために

プロトソリューションと大同 WiL 少短は、グーホームを起点とした「探す」「借りる」「守る」の双方のサービスを高度化することにより、より一層、入居者・不動産会社が簡単に、安心してお使いいただけるような賃貸物件のプラットフォーム・保険サービスになるよう、タッグを組んで取り組んでまいります。

■ SDGs の達成を目指して

「プロトソリューション社」、「大同 WiL 少短」は、「SDGs に関する取組み推進」を掲げ、社会課題解決に向けて取組みを行っております。

株式会社プロトソリューション
代表者 : 代表取締役社長 白木 享(しらき とおる)
本社 : 沖縄県宜野湾市大山7‐10‐25 プロト宜野湾ビル
設立 : 2007 年4月3日
事業内容 : デジタルマーケティング事業、IT インテグレーション事業、ユーザメディア事業、コミュニケーションサポート事業、人材支援事業
URL : https://www.protosolution.co.jp

沖縄県不動産情報量№1不動産ポータルサイト「グーホーム」
沖縄の不動産を借りたい・買いたい・建てたい・売りたいと幅広いニーズに応えた物件掲載数が沖縄最大級の不動産総合サイトです。グーホームは Web でいつでも簡単検索!おすすめ物件だけでなく、引越しの際や一戸建て、マンション購入のお役立ちガイドなど便利な情報も提供しています。
URL : https://goohome.jp/

大同火災 WiL 少額短期保険株式会社
代表者 : 代表取締役社長 松村 幸司(まつむら こうじ)
本社 : 沖縄県那覇市久米2丁目2番 20 号 大同火災久米ビル9階
設立日 : 2021 年 3 月 5 日
開業日 : 2021 年 3 月 18 日
事業内容 : 少額短期保険業(沖縄総合事務局 2 号)
URL : https://www.dwil.co.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
㈱プロトソリューション(www.protosolution.co.jp) メディア事業部 玉城久子
沖縄県宜野湾市大山 7-10-25 携帯:090-9262-4102 FAX:098-890-6713
Mail:h-tamaki@protosolution.co.jp

母校である名桜大学にて、教壇に立つのは人事・採用担当の松村。
コロナ禍において、自身のキャリアを想像するのが難しい学生に向け、社会人のリアルとキャリアへのアツイ想いを3回の講義で伝えたのは…?

十数年ぶりに母校を訪れた松村にインタビューしました。

icon_松村

icon_松村

松村 賢(まつむら けん)
沖縄本社人事として新卒をメインにリクルーターとして活躍中。
座右の銘:リスペクトを忘れない。
私生活:5歳と2歳の女の子の父業もしています。
ハマっていること:最近は、漫画キングダムにドはまり中で、キングダムから得る学生キャリア論も実施しちゃうほど!
好きな言葉:「前進」

今回講義を実施した「キャリアデザイン」について教えてください

名桜大学の2年次・3年次向けに開催される「キャリアデザイン(Career Design)」という講義の中で「社会を知る」というパートがあり、【社会人インタビュー】の枠が設けられています。 今回はご縁があってその3回の講義にお招きいただき、教壇に立ちました。

キャリアデザイン(Career Design)

キャリアコンサルティングとして主に大学生の就職活動支援に携わっている経験を活かし、2年次・3年次の時期から大学卒業後の進路選択を見据えて、講義にて自己分析や現代社会についての社会認識を積極的に行うことを中心とする。キャリアプランニングを意識した学習活動、学生生活の活かし方、人生設計の大切さを理解し、講義で学んだ内容を実生活で取り組めることを目標とする。さらに社会が求めるコミュニケーション力など実践的なスキルの必要性や現在の日本の労働環境と労働者の権利・義務などへの理解も深める。 (名桜大学シラバスより「授業の概要」)

母校での講義ということで、教壇に立つきっかけを教えてください

昨年より、母校である名桜大学には就活イベントなどでお世話になっておりまして、私自身も学生に対して「先輩」として、企業に所属する「人事」として何か出来ることはないかと思っていました。そのときに、キャリアについて話すことが今の学生さん(特に就活生たち)にとって有意義ではないかと思い、私からキャリアセンターの担当者様へ連絡とってみたところ、キャリアデザインという講義があるということを知り、担当者(大田さん)へ繋いでくださったのが実を結び、今回の講義になっております。

講義の写真をみると皆さん楽しそうに受講されてましたね!

約20名が受講する「キャリアデザイン」の講義では、生徒の皆さんは本当に真剣に取り組んでくれましたね! キャリアデザインということだけではイメージしづらいと思い、言い方(捉え方を変えて)生き方、人間性を磨いていくこととして、様々なワークに取り組んでもらいました。 実は、私が大好きなマンガを題材にして講義を進めさせていただいたんです。 そのマンガの中では、生き方や人間性が多く描かれているので、学生の皆さんにとってもわかりやすいと思ったからです。 幅広い世代に人気のマンガなので、学生の皆さんにもスッとイメージできたのではないかなと思います。

実は、プロトソリューションの入社時研修で使用するキャリアデザインシートを活用した講義も行いました。 自分の5年後、10年後を想像するって、大事だとはわかっていながらもなかなか自分からできていないことが多い。 将来を具体的にイメージすることで、今日明日の行動が変わってきます。 大きな夢も、実際に今日の一歩から始まるわけです。
ただ、「大きな夢」だけで終わるのではなく、その夢につながる道を描くことが一つ「キャリアデザイン」に繋がるんじゃないかなと思って、講義させていただきました。

受講された生徒さんはどんな学びを得てましたか?

ワークの際に、グループごとに少しずつ話を聞いて回ったのですが、制約をとっぱらった夢って楽しいんですよ。本気になれるんですよね。 だけど、「今できること」から考えると、どうしたって「大きな夢」には到底届かない。 自分で自分にかけてるストッパーを外して欲しいですね。 学生さんたちには、とことん楽しい夢を、大きな夢を具体的に想像してもらうことの楽しさを味わってもらえたことが大きかったんじゃないでしょうか。
後は、自分のことを他者に話すこと(伝えること)って中々ない機会だったようで、「SNSが当たり前」「直接面と向かって話す機会がない」そんな今だからこそ、自分のことや夢を自分の口で語るってところは大切にして欲しいと思いますし、傾聴することも大切であると気づきを得た学生さんが多いように感じています。

採用担当として、大切にしていることを教えてください

学生さんとお会いする機会が多いのですが、とことんその学生さんに向き合うことを大切にしていますね!

一生に一度の新卒就活を最高のものにするために、後悔のないように、そしてさらに、私と出会ってくれたことに最大限の感謝と敬意を込めて対応したいといつも思っています。 本気で向き合うと、殻を破る子が結構いるんですよね。 その瞬間、サイコーに楽しいですね! 「ああ、人事やってて良かった」と思う瞬間です。 「松村さんと話せて良かった」と言ってもらえると、もっと本気で向き合おうって思えますよね。 説明会や面接の場、交流会は今はオンラインですが、そういう少しでも向き合える場面はこれからも本気で、かつ、敬意を持ってぶつかっていきたいです。

東北地方は震災によって甚大な被害を受けましたが、国内外の方々より多大なご支援と応援の声を頂き、ここまでの復興が進んでおります。
当社(プロトソリューション仙台本社)も大変な状況に見舞われましたが、たくさんの方々に支えられ、この10年間を歩むことができました。各地の復興はまだまだ完全とは言えませんが、次々と新たな取り組みが生まれていることと思います。

当社としても、この先も地域住民の皆さまと共に歩みを進め、「データとテクノロジーで人々に感動を届け、地域・社会に貢献する」という企業目標のもと地域住民の皆さまに感動を届け、ここ仙台の地から東北を盛り上げていきたいと考えております。

また、当社は「持続可能な開発目標(以下「SDGs」)」の達成に向けた活動に賛同し、積極的に取り組んでおります。更には、仙台本社のある宮城県仙台市においても、令和2年度に被災経験やまちづくり提案が評価され、「SDGs未来都市」に選定されました。そこで、まちづくりへの貢献を通じて地元仙台・東北の皆さまに際して何ができるのかを考え、地域の特性を活かし、ここ東北だからこそ!できる取り組みを進めていくことといたしました。
これまで以上に地域貢献・地方創生に取り組んでいくため、ここに、プロジェクト「Re:Jomon」を発足いたします。

プロジェクト「Re:Jomon」では、人々が支え合いより活気のある社会の実現を目標に、地方が抱えている問題や拾いきれていない課題を吸い上げ、それを様々な主体(個人・企業)に発信し、地方の力で解決できる仕組みづくりを推進いたします。

全く先の見えない予測不可能な時代だからこそ、今、縄文時代と同じように互いが繋がり合い、手を取り合うことが必要であると考えております。当社は、地域住民の皆さまと共に、地域貢献・地方創生をしていくことに尽力いたします。

■「ラクネコ」アップデート情報

・Slackメンション通知に対応
多くのお客様からご要望を頂いておりました、Slackでのメンション通知に対応致します。
よりお客様の来訪に気づきやすくなりました。

・受付フローに「お知らせ表示画面」を追加
この機能により、任意のメッセージを表示させる事が可能となります。
例えば、アポ無し営業の方をお断りするような場合や、「入館規約」を読んで頂いた後に
受付を行うといった事が可能になります。

・来訪者さまの体温を入力可能に
受付時、来訪者さまの体温を入力する事が可能となります。
感染症対策の1つとしてお役立てください。

・最大12個の受付ボタンを設置可能に
これまでは最大6個の受付ボタンしか表示できませんでしたが、
画面をスクロールする事で最大12個までのボタンを表示可能になりました。

・管理画面の日本語 / 英語 切り替え機能
管理画面の言語切替を可能に致します。

・管理画面に部署管理画面を追加
部署管理画面を追加し、部署のメンテナンスを容易にします。

・管理画面デザインリニューアル
管理画面のUI / UX の改善を行います。
今後数ヶ月かけて、少しずつ反映を行ってまいります。
より使いやすくなった管理画面をお楽しみください。

・ラクネコMobileロゴ変更
ラクネコMobileのロゴを以下のものに変更致します。

■「ラクネコ」サービス紹介ページ

https://raku-neko.jp/
受付クラウドシステム ラクネコ

■「ラクネコ」について

「ラクネコ」は、“受付をもっとラクに、スマートに。” をコンセプトに、受付業務における課題を解決するストレスフリーな受付クラウドシステムです。

来訪者に送付するQRコード認証で、直接担当者へ通知(着信通知・ビジネスチャット・Push通知・専用アプリ通知等)するため、来客時の取次ぎ工数をゼロにします。

【お客様がお待ちになる時間】=【社内での取次ぎ工数】=【ビジネスに直結しないムダな工数】です。

「ラクネコ」なら、お客様をお待たせしない!担当者を探さなくていい!
ムダな工数を省き、来客をビジネスに直結させることで、組織の生産性向上に貢献するシステムです。

ページトップへ戻る