沿革

2007年4月
沖縄県宜野湾市に株式会社プロトデータセンター設立
2008年10月
東京支社(東京都文京区/プロト本郷ビル)開設
2009年3月
沖縄県宜野湾市に社屋(現・プロト宜野湾ビル)完成
6月
「プライバシーマーク」認定取得
2010年5月
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得(情報システム部 現・ソリューション開発部沖縄)
2011年9月
クルマ情報誌「Goo沖縄版(現・グー沖縄版)」創刊
11月
沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証取得
2012年3月
FC琉球のオフィシャルパートナーとして協賛(2012年~)
10月
iPhone用無料ゲームアプリケーション「Like me! 似顔絵をつくろう」をリリース
11月
不動産情報ポータルサイト「GooHome(現・グーホーム)」運営開始
2013年2月
不動産情報誌「GooHome(現・グーホーム)」創刊
5月
宜野湾第2ビル駐車場開設
10月
琉球ゴールデンキングスのオフィシャルパートナーとして協賛
12月
沖縄県宜野湾市にプロト宜野湾第2ビル完成
2015年8月
子育てサポート企業として「くるみんマーク」取得
9月
平成27年度 沖縄県障害者雇用優良事業所 「沖縄県知事賞」受賞
2016年6月
バイク情報誌「GooBike沖縄版(現・グーバイク沖縄版)」創刊
10月
株式会社プロトデータセンターと株式会社アイソリューションズが合併し、株式会社プロトソリューションに商号変更
12月
気軽に使える写真記録アプリ「Keep(現・LocaLoca)」リリース
2017年2月
ITインテグレーションオフショア(ベトナム)開発を開始
3月
「AWS パートナーネットワーク(APN)」コンサルティングパートナーに認定
4月
デジタルシフトを推進するリーダープロジェクト「AIForce」始動
8月
“宜野湾西海岸を、ITビーチに。”をコンセプトとしたラボスペース「CODE BASE OKINAWA」オープン
10月
株式会社沖縄コールスタッフサービスの株式を取得(子会社化)
2018年4月
最新技術に特化した部署「AIテクノロジー推進室」を新設
9月
女性活躍推進企業として「えるぼし(三つ星)」認定
11月
「沖縄県障害者雇用推進企業登録制度(ワークわく!おーきなわ)」応援企業に登録
12月
クラウド接続サービス「クラウドコネクトソリューション」提供開始
2019年4月
厚生労働省 沖縄労働局の「ひやみかち健康経営宣言」に登録
8月
「TOHOKU GROWTH Accelerator」パートナー契約を締結
10月
株式会社アソシエの株式を取得(子会社化)
10月
シェアサイクル事業「CYCY(サイサイ)」開始
2020年2月
受付クラウドシステム「ラクネコ」提供開始
3月
SDGsの普及活動を行う企業として「おきなわSDGsパートナー」へ認定
4月
ドローンを使った沖縄の風景素材サイト「Drone Movie」リリース
11月
「イクメン企業アワード2020」特別賞(地方特別)受賞
2021年4月
感動を共にする、アウトソーシングパートナー「SENZOKU LAB.」リリース
7月
中古車の車両状態情報開示サービス「グー鑑定」、グーネット沖縄で開始!
8月
地域課題を運営とユーザーがともに解決する CtoC マッチングサービス「JomoNeX」リリース
10月
株式会社プロトソリューションと株式会社ユーザベース、多種多様な経済情報の取得・整理を目的としたジョイントベンチャー「株式会社UB Datatech」を設立
10月
株式会社オニオンの株式を取得(子会社化)
2022年2月
<ベンチャー企業様特化>アジャイル型 SNS広告運用サービス「アドマジロ」リリース
4月
営業支援動画サービス「ミセルス」リリース
5月
美容商品の魅力がみえる映像制作「Super Beauty TOKYO」リリース
7月
プロトソリューション、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール社に資本参加
11月
山形県鶴岡市朝日地域と東北公益文科大学との連携事業 朝日地域共創プロジェクト始動
11月
【DIP】沖縄県経営者協会 女性リーダー部会による企業視察訪問
11月
【SDGs】食品ロス削減に向けた取組み 廃棄予定のパンを社員へ
12月
プロ野球界のスーパースターを講師に迎えた「親子ふれあい野球教室」を共催
12月
プロトソリューションが企業版ふるさと納税を活用し、沖縄市へ寄附を実施いたしました
12月
ベトナムのテレビ番組にて、ソリューション開発部オフショア社員が紹介されました
2023年1月
厚生労働省の広報誌『厚生労働』にて、弊社社員が紹介されました(Webマーケティング部真喜屋さん 育休取得事例)
2月
東海岸地域サンライズ推進協議会主催の「サンライズサイクリング2023 朝日と潮風と自転車と 〜与那原町・西原町・中城村・北中城村のサイクリングルートで東海岸巡り〜」へシェアサイクルCYCY10台をレンタル提供
2月
河北新報の「健康みやぎサポーターズ」特集にて、弊社取組みが紹介されました
2月
沖縄県の不動産情報メディア「グーホーム」創刊10周年
3月
シェアサイクル「CYCY(サイサイ)」西原町と提携し、公共施設へのステーションを開設
3月
受付システム ラクネコ、「BOXIL SaaS AWARD 2023」BOXIL SaaSセクションの受付システム部門で表彰
5月
就職希望ランキング調査にて、プロトソリューションが6位に選出(琉球新報就職フェア)
5月
カー!と言えばグーネット、日本生命B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2022-23 セミファイナルにて、冠試合を開催
7月
ほっとけないプロジェクトを支援
7月
明治安田生命J3リーグにて、「FC琉球」冠試合を開催
8月
プロトソリューション、2022年度 男性育休取得率100%達成
9月
プロトソリューション、第68回 沖縄全島エイサーまつりに協賛。2023年9月8日(金)から3日間、エイサーのまち沖縄市で開催
9月
沖縄のシェアサイクル「CYCY」 累計利用人数10万人突破!サービス開始から4年、自転車に乗る文化への浸透へ
12月
受付クラウドシステム「ラクネコ」、「BOXIL SaaS AWARD Winter 2023」受付システム部門にて「機能満足度No.1」ほか3つのNo.1に選出
12月
「親子ふれあい野球教室2023」共催 プロ野球界のスーパースターを講師に迎え、県内球児200名に夢の指導を実施
2024年4月
プロトソリューション、沖縄市に企業版ふるさと納税を活用した寄附を実施いたしました
4月
沖縄のシェアサイクル「CYCY」、郵便局へのステーション開設
4月
就職希望ランキング調査において、プロトソリューションが5位に選ばれました(琉球新報社主催 就職フェア2025)
6月
シェアサイクル「CYCY」、環境負荷を減らした航続距離1,000kmの新型自転車導入
6月
不動産情報「グーホーム」による沖縄県「街と住まいに関する調査・ランキング2024年版」を公開
9月
シェアサイクル「CYCY」 累計利用回数50万回突破!~沖縄県民の移動手段の選択肢としてシェアサイクリング定着へ~
10月
グーネット沖縄、グーバイク沖縄「STOP!ロードキル」への取組み
11月
受付システム「ラクネコ」導入社数1000社を突破
12月
「親子ふれあい野球教室2024」共催 プロ野球界のスーパースターを講師に迎え、県内球児200名に夢の指導を実施
2025年2月
グーネット沖縄、グー故障診断書の表示を開始
3月
宜野湾署感謝状贈呈式(2025/2/28)
3月
カー!と言えばグーネット沖縄 新番組『グーなカー探し』
3月
プロトソリューション、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
4月
沖縄の新たな移動手段として浸透中!シェアサイクル「CYCY」累計利用者数20万人突破
4月
宜野湾で交通安全出発式&パレード – プロトソリューション交通安全運動を支援 –
4月
プロトソリューション、FC琉球・沖縄県交通安全協会連合会と協働で新小学一年生へランドセルカバーを贈呈
7月
代表取締役社長の異動に関するお知らせ
ページトップへ戻る