詳しくは『グーな家探し』をご覧ください!

<撮影協力>
株式会社GEMINI
https://gemini.co.jp/

■放送日
2024年2月25日(日)11:45~

■番組名
『グーな家探し』
https://www.otv.co.jp/goonaya/

ヤーと言えばグーホームで取り扱っているオススメ物件を、レポーターのモコさんが紹介します。

■関連情報
「グーホーム」Webサイトはこちら
https://goohome.jp/

本日のFUKU LABはサンライズサイクリング2024に参加!

東海岸地域サンライズ推進協議会(与那原町・西原町・中城村・北中城村)の自主事業として東海岸地域を巡るサイクリングイベントに、プロトソリューションからはシェアサイクルCYCYを貸し出しすることになりました!

天気にも恵まれて、とても楽しいサイクリングイベントでした♪

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。



株式会社GEMINI様のご協力により、沖縄テレビ放送(OTV)『グーな家探し』の収録を覗いてきました!

今回の物件はうるま市田場にある『エニクシア田場』。戸建風分譲マンションとして高い設備と住環境を備えています。

<詳しい物件情報はこちら>
https://goohome.jp/mansion/shinchiku/189/

上質なタカラホーローシステムキッチンが設備されています。収納もたっぷり!


マンションでありながらまるで一軒家の様な作りも魅力の1つですが、一番のおすすめポイントは、独自の『外内断熱遮音工法』です。高い断熱効果と遮音性により、住む人にとって快適な住環境を実現しています。

独自の『外内断熱遮音工法』の断面模型を手にするモコさん^^


詳しくは、2024年2月18日に沖縄テレビ(OTV)で放送される『グーな家探し』をご覧ください!

<撮影協力>
株式会社GEMINI
https://gemini.co.jp/

■放送日
2024年2月18日(日)11:45~

■番組名
『グーな家探し』
https://www.otv.co.jp/goonaya/

ヤーと言えばグーホームで取り扱っているオススメ物件を、レポーターのモコさんが紹介します。

■関連情報
「グーホーム」Webサイトはこちら
https://goohome.jp/

導入実績600社を超える受付システム「ラクネコ」からWebセミナーのお知らせです。

■「ラクネコ」Webセミナー開催概要

 日時:2024年2月14日(水)14:00~14:30
 内容:
 ・早い段階から検討するオフィスビル選定について
 ・移転プロジェクト運営のポイント

お申込みページ:https://raku-neko.jp/seminar/20240214/

「オフィス移転の進め方を詳しく聞いてみたい」そんな方にオフィス移転の進め方やプロジェクトの運営、コスト削減に関するコトまでセミナーでレクチャーします。


全国で年間1,200件を超えるプロジェクトを任される株式会社ウチダシステムズにご登壇いただき、オフィス移転を成功させるためのポイントを解説いただきます。
ぜひ奮ってご参加ください。

本日のFUKU LABは、シェアサイクルCYCYの裏側をご紹介。年に数回、定期的に実施している大掃除に、草刈りや錆び取りなど県内140ステーションを手分けして掃除します。 多くのユーザーに気持ちよく使ってもらうために運営チームの頑張りを福田が密着しました!

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


導入実績600社を超える受付システム「ラクネコ」からWebセミナーのお知らせです。

■「ラクネコ」Webセミナー開催概要

 日時:2024年1月17日(水)、1月26日(金)各日とも14:00~14:30
 内容:ハイブリッドワークで求められるオフィスの在り方を
   目的別 5つのモデルプランで解説
  ~他社事例から学ぶ コクヨの「失敗しない」オフィス改革~

お申込みページ:https://raku-neko.jp/seminar/20240117/

大好評につき、このたび再配信を決定!
グループ年間25,000件ものオフィス空間やレイアウトの課題を解決しているコクヨ株式会社より、「今求められている」オフィスの実現に向けたアプローチをご紹介します。ぜひぜひ奮ってご参加ください。

導入実績600社を超える受付システム「ラクネコ」からWebセミナーのお知らせです。

■「ラクネコ」Webセミナー開催概要

 日時:2024年1月16日(火)、1月25日(木)各日とも14:00~14:30
 内容:
 ・受付業務の効率化を実現するための3ステップ
 ・受付システム「ラクネコ」の機能紹介
 ・導入企業の紹介(株式会社千趣会様)

お申込みページ:https://raku-neko.jp/seminar/20240116/

好評につき再配信が決定!ファッション・コスメなどのカタログ販売・通信販売「ベルメゾン」を運営している千趣会様がご登壇します。
週に100件対応していた来客対応が不要に。受付業務の効率化を実現したその方法や運用についてインタビュー形式でお答えいただきます。ぜひぜひ奮ってご参加ください。

本日のFUKU LABは、シェアサイクルCYCYの裏側をご紹介。通常のパンク修理は車輪を外して行うので手間がかかる!しかし、あるアイテムを使うだけで車輪を付けたまま修理することができちゃうんです◎
早速、編集長の福田が挑戦して見ました!

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


コイバナプロジェクトとは、沖縄県内の小学生、中学生、高校生の皆さんに向けて、ITの楽しさを伝えるプロジェクトです。


12月12日(火)に宜野湾市立嘉数中学校を訪問し、職業人講話を行いました。
今回は1年生(4クラス/8クラス中)の約160名を対象に、コーダーについてお話をさせていただきました。

冒頭の会社紹介では、同じ宜野湾市内ということもあり、プロトソリューションを知ってくれている子がいたり、クルマが好きで購入はできないけど定期的にグーネット沖縄を見てくれている子がいたり、嬉しい声が聞けました。

講話では、仕事内容についてはもちろんのこと、中学生時代に頑張っていたことや、コーダーという仕事を選ぶに至った経緯、どういう勉強の仕方をしていたかなど、子どもたちが少しでも将来のイメージがもてるような内容をお伝えしました。

話をしていて特に関心をよせたのは、はじめて手掛けた仕事のことでした。わからないことが多く大変だったことや、緊張しながら先輩社員と相談しながら進めたこと、その後の達成感、嬉しくて家族や友達にみせてまわったことなど、私たちの話にあわせて子どもたちも表情豊かに変化させながら聞き入っていました。

コーダーという仕事については初めて聞いたという生徒がほとんどでしたが、終始真剣に話を聞いてくれていたので、この講話をきっかけに興味をもってくれたら嬉しいです。

今後もコイバナプロジェクトを通して、沖縄県内の子どもたちにITの楽しさを伝えていきます!

ページトップへ戻る