株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、2019年6月1日付にて、上間 瑠美子が執行役員に就任したことをお知らせいたします。プロトソリューションとして、初の女性執行役員誕生となります。

プロトソリューション

上間瑠美子は、当社創業期メンバーとしてクルマ情報誌『グー』シリーズのデータエントリー部門にてキャリアを開始し、データセンターとしてグループ企業外への販路拡大の功績を立てています。人材・部門育成の実績からWebマーケティング部の責任者に抜擢され、事業部長として売上拡大に大きく貢献。また、女性活躍推進プロジェクトとして、沖縄県内4社目となる「えるぼし(3つ星)」認定に寄与するなど、実務面での売上のみならず、会社制度への改革にも注力してきました。

このたび、女性としては初の執行役員へ就任し、Webマーケティング全体の統括を行うとともに、「働きがいのある企業 No.1」を目標とする当社内の環境づくりを行ってまいります。

上間は、「優秀な女性社員がもっと働きやすい・もっと活躍できる環境を作りたい。主婦でも“やればできる”ことを、女性役員第一号として皆さんに示して行きたい」と伝えており、当社の女性管理職のロールモデルとして今後も活躍していきます。

◆ 株式会社プロトソリューションにおける働きがいへの取り組み
プロトソリューション

◆ 株式会社プロトソリューション
代表者 :代表取締役社長 白木 享
本社 :沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
設立 :2007年4月3日
事業内容:デジタルマーケティング事業、ITインテグレーション事業、ユーザメディア事業、
コミュニケーションサポート事業、人材支援事業
URL :https://www.protosolution.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業推進室 広報担当:玉城 久子(たまき ひさこ)
Tel: 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-Mail:h-tamaki@protosolution.co.jp

2019年5月28日(火)沖縄県宜野湾市普天間中学校様へ訪問させていただき、『コイバナプロジェクト』による職業人講和を行いました。

『コイバナプロジェクト』とは

プロトソリューションは「ワンダフルカンパニー~夢を叶える素晴らしい会社~」を企業目標に掲げております。
多くの方々、特に未来を創っていく子どもたちの夢実現に寄与したいという想いと、今や生活に欠かせない「IT」の楽しさ・ワクワクを感じ取って頂くため、学校訪問や社内見学を通して「ITに関する濃い(コイ)話し(バナ)をする」『コイバナプロジェクト』という活動を沖縄本社中心に行っております。

今回の『職業人講和』では、普天間中学校2年生に向けた講和を通して、「働くということ」について考えていただく機会となりました。

普段は親御さん、先生がたとしか接する機会のない学生の皆さんにとって新鮮な体験となったようで、初めて接する複数企業の講和に、真剣に聴き入ってくれました。

プロトソリューションはこれからもITの楽しさを伝える活動を通して、ミライのIT人材育成に寄与してまいります。

株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、株式会社パラドックス(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 猛之)と共同運営する、“宜野湾西海岸を、ITビーチに。”をコンセプトとしたラボスペース「CODE BASE OKINAWA(コードベース オキナワ)」を2019年6月7日(金)にリニューアルオープンいたします。

CODE BASE OKINAWAリニューアルオープン

「CODE BASE OKINAWA」は、エンジニアが集うラボスペースとして、これからITスキルを身に付けたい方や、 すでにエンジニアやクリエイターとして活動されている方が集う場所を目指し、 様々な勉強会やイベントを開催しております。2018年度は年間利用者数延べ3,000名を超え、多くのエンジニアに愛される場所としてご利用いただいております。

この度、更なる利用者の拡大を目指し、ビーチをイメージさせるインテリア、エンジニア同士の輪が広がるようなレイアウトに刷新いたしました。

◆「CODE BASE OKINAWA」の主な特長
・最大30名程度収容可能
 テーブル席18席、ソファ2脚を完備
 フリースポットWi-fi、プロジェクター、スクリーン等利用可能
・宜野湾西海岸を中心に様々なオープンコミュニティスペースと連携を図っております。
・現役エンジニアが教える「プログラミング教室」は7期募集を迎え、OB/OGコミュニティを含めた輪が広がっています。
・全国各地のITイベントを沖縄に招致しております。

◆「CODE BASE OKINAWA」概要
名称 :「CODE BASE OKINAWA(コードベース オキナワ)」
住所 :沖縄県宜野湾市大山7-10-14 プロト宜野湾第2ビル2階
営業時間 :10:00~20:00(最終入室17:00)
オープン日:2017年8月
URL   :https://www.protosolution.co.jp/codebase/
CODE BASE OKINAWA地図

【株式会社プロトソリューション】
代表者 :代表取締役社長 白木 享
本社 :沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
設立 :2007年4月3日
事業内容:デジタルマーケティング事業、ITインテグレーション事業、ユーザメディア事業、
コミュニケーションサポート事業、人材支援事業
URL :https://www.protosolution.co.jp/

【株式会社パラドックス】
代表者 :代表取締役 鈴木 猛之
本社 :東京都港区北青山3-5-15 ミヤヒロビル10F
事業内容:会社が長期的に成長していくための礎となる幹を、太く、大きくしていくための、本質的なコミュニケーション、ブランディングからクリエイティブのプランニング・制作まで。
URL :http://www.prdx.co.jp

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業推進室 広報担当:玉城 久子(たまき ひさこ)
Tel: 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-Mail:h-tamaki@protosolution.co.jp

■イベント概要
起業家や経営者の方々のご自身のトピックスや思想を話してもらうことによって、これからビジネスを始めたい方やすでにビジネスを始めている起業家の卵の知見を高めるとともに、ビジネスアイディアが生まれるきっかけ作りを目的にイベントを開催します。

■イベント詳細ページはこちら
https://codebase.connpass.com/event/129857/

プロトソリューションでは、全社員の健康の維持・増進のため、積極的な取組みを進めております。
定期健康診断100%受診、産業医・保健カウンセラーによる保健指導の機会提供など、今後も継続して就業環境の改善を行うことで、更なる社員の健康維持・増進を目指しております。

4月15日に厚生労働省 沖縄労働局が推奨する「ひやみかち健康経営宣言」の登録が完了したことをお知らせいたします。

■ひやみかち健康経営宣言公式ページ
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/eiseikankei/_120160.html

株式会社プロトソリューションは、2018年12月1日から東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)の提供する「クラウドゲートウェイ」を活用し、法人のお客さま向けにクラウド接続サービス「クラウドコネクトソリューション」のサービス提供を開始いたしました。

「クラウドコネクトソリューション」は、新たにクラウド構築をお考えのお客さまはもちろん、既にクラウドを利用中のお客さま向けに、信頼性の高い閉域ネットワーク経由でAWS等のパブリッククラウドサービスへの直接接続を可能にするサービスです。

従来のクラウド接続サービスのセキュリティーや通信品質、コストや導入納期への不満、煩わしい複数ベンダーとのやり取りなど、こうしたお客さまの課題に対し、クラウド構築から接続サービスまでをワンストップで提供し、解決いたします。

お客さまのニーズに応じて、ネットワーク機器が不要でクラウド上でアプリケーションを簡単・セキュアに利用したいお客さま向けの「クラウドコネクトソリューション アプリパッケージ」、セキュアな通信環境で接続先クラウドサービスが複数選択可能な「クラウドコネクトソリューション クロスコネクト」の2つのサービスをご用意しております。
プロトソリューションは、今後も東北地域No.1のクラウドインテグレーションカンパニーを目指し、お客さまに付加価値の高いサービスを提供してまいります。

 

<「クラウドコネクトソリューション」の主な特徴>
①セキュアで安定したクラウドへの通信環境
NTT東日本のフレッツ網(閉域)経由でのアクセスのため、インターネットVPNよりもセキュアで低遅延な通信環境でのクラウド接続が可能になります。

②低コスト・短納期・最低利用期間無し
フレッツ光・VPNサービスとの組み合わせにより、低コスト・短納期を実現します。また、最低利用期間の条件が無く、PoCやトライアルなど短期間での利用にも適しています。

③クラウド構築も提供可能
現在クラウド基盤をお持ちではなくクラウド基盤を検討しているお客さまに対して、既存システムとの環境調査を行い、現状の課題を整備するとともに、導入効果の高いクラウド基盤プラットフォームの基本設計・構築サービスを実現します。

 

<サービスイメージ(「クラウドコネクトソリューション クロスコネクト」>

 

<ご利用料金>
https://www.protosolution.co.jp/newspdf/20181203.pdf

 

<新商品キャンペーン>
サービス提供を記念し、下記キャンペーン期間にお申込かつご利用開始のお客さまへ初期費用無料+利用開始月月額利用料無料で提供いたします。
・キャンペーン期間:2019年3月31日まで
・申込み窓口:mlcxs@protosolution.co.jp

[注]
・「フレッツ光」とは、NTT東日本が提供する光ブロードバンドサービス(アクセスライン)で「Bフレッツ」及び「フレッツ 光ネクスト」の総称です。
・「AWS」は、Amazon.com,Inc.又はその関連会社の商標です。
・その他、記載されている会社名及び商品名は、それぞれ各社の商標及び登録商標です。

————————————————————————————————————–

■NTT東日本
この度、プロトソリューション様の「クラウドコネクトソリューション」の提供に「クラウドゲートウェイ」をご活用頂けることに感謝し、心より歓迎いたします。
「クラウドコネクトソリューション」により、より多くのお客さまがパブリッククラウドをセキュアに安心してご活用頂けることを期待しております。
NTT 東日本は、お客さまが安全かつ便利にクラウドサービスを利用できる付加価値の高いネットワークサービスを提供し、クラウド市場と社会の発展に貢献してまいります。

東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部第一部門長  遠藤  玉樹

————————————————————————————————————–

【株式会社プロトソリューション】
https://www.protosolution.co.jp/
代 表 者 : 白木 享(シラキ トオル)
資 本 金 : 490,000千円
設  立 : 2007年4月3日
沖縄本社  :  沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
仙台本社  :  宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数  :  605名(2018年6月1日現在)
事業内容  :  デジタルマーケティング事業・ITインテグレーション事業・ユーザメディア事業・コミュニケーションサポート事業・人材支援事業

※報道発表資料に記載している情報は、発表日時点の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

<クラウドコネクトソリューション>
サービスページはこちら

プロトソリューションは、障害者雇用の実績(※)があり、県内障害者雇用の推進のために以下の活動を行う応援企業として登録されました。

・講演
・障害者の職場見学・実習受入
・他社の職場見学受入

(※)障害者雇用の実績があるとは、過去3年間、6月1日時点の常用雇用労働者に占める障害者の割合が、法定雇用率以上となる障害者を雇用していることを指します。

<参考サイト>沖縄県障害者雇用推進企業登録制度(ワークわく!おーきなわ)
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/koyo/2018s-toroku.html

※【登録企業】応援企業リストへ掲載いただいています。

プロトソリューションは「ワンダフルカンパニー~夢を叶える素晴らしい会社~」を企業目標に掲げ、一人ひとりが個性を持ったタレントとして成長できる環境づくりを目指しております。

今後も、障がい者雇用を推進する企業の一員として、全社員が共に働きやすい職版環境づくりを目指し、社会に貢献してまいります。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] 管理部 人事:樫 健太郎(カタギ ケンタロウ)
Tel : 098-890-2400 Fax:098-890-2404
E-MAIL : k-katagi@protosolution.co.jp

ページトップへ戻る