2024年10月1日(火)、沖縄本社および東京支社にて2025年卒内定式を開催いたしました。

<プロトソリューション内定式 集合写真>

■沖縄本社

2025年卒内定式を開催いたしましたMV

■東京支社

<式典の様子>

2025年4月入社予定の内定者の皆さんをお招きして、プロトソリューション沖縄本社および東京支社にて、内定式を開催いたしました。

役員や現場責任者が待つ場へ向かう内定者の皆さんは緊張が隠せない様子でしたが、歓迎のメッセージや温かい雰囲気に、笑顔あふれる和やかな式典となりました。

2025年4月に新たにプロトソリューションに仲間入りいただく皆さんとともに、「KANDOU COMPANY」を目指し、プロトソリューションは更なる成長を続けてまいります。

本日のFUKU LABは海洋博公園にステーションを設置してテスト走行をする、つもりでしたが・・・。

大人の事情でほとんどの素材が使えないことになり、急遽たけとしが企画を考案した。

その名も「福田を海洋博公園に置いてきた」

何も知らない福田は置き去りにされ、1人で帰ることに・・!?

icon_福田

icon_福田

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)

株式会社プロトソリューション Webソリューション部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類、犬、本のにおい、オヤジギャグ。


交通安全イベントを実施いたしましたMV

クルマ情報メディア「グーネット沖縄」を運営する株式会社プロトソリューションは、2024年9月24日および9月27日に開催した宜野湾警察署・宜野湾地区交通安全協会主催の「交通安全啓発活動・アイキャッチ作戦」に、オフィシャルトップパートナーをつとめるFC琉球OKINAWAと協働で参加いたしました。

9月21日~9月30日の「秋の全国交通安全運動」が実施されるに伴い、「交通安全運転実施中!」のバナーや「運転中スマホ禁止」「飲酒運転根絶」などのプラカードの掲出、交通安全啓発チラシの配布等を通じて、ドライバーや通行人に対して、交通安全の呼びかけを行いました。

・9月24日 普天間交差点
・9月27日 中城村南上原交差点

日常的に路上駐車や渋滞等により、事故や交通渋滞などが課題のエリアを選出し開催されました。
今回のアイキャッチ作戦への参加を通して、地域の子どもたちや住民の皆さまにとって、安心安全な暮らしに寄与できるよう取り組んでまいります。

今後もグーネット沖縄は、交通安全啓蒙などの取り組みを通じて、地域・社会へ貢献してまいります。

<イベントの様子>

■9月24日 普天間交差点


■9月27日 中城村南上原交差点

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

沖縄県商工労働部 労働政策課委託業務 働く女性応援事業にて実施されている「女性が働き続けられる職場づくり支援プログラム」の事例集発行を記念した事例発表会が2024年9月に行われ、プロトソリューションの取り組み事例をご紹介させていただきました。

女性が働き続けられる職場づくり支援プログラム事例発表会に登壇MV


プロトソリューションは平成30年度に本プログラムへ参加しており、誰もが働き続けられるより良い職場づくりの取組み事例としてご紹介いただきました。

沖縄県内から多くの企業が集まり、企業の抱える課題について議論する場となりました。

プロトソリューションは、働きがいのある職場 地域No.1を目標に掲げ、男女問わず活躍できる会社を目指し様々な取組みを行ってまいります。

■参考記事

・「女性が働き続けられる職場づくり支援プログラム」事例集にて、弊社が紹介されました
https://www.protosolution.co.jp/news-20240826

ページトップへ戻る