2017年8月30日に日本Androidの会 沖縄支部 支部長の神谷氏(株式会社プロトソリューション)が講師として第1回Android勉強会が行われました。
Android開発未経験者も参加するなど、Android開発に興味がある9名の方が勉強会に参加しました。
全6回のプログラムを組み、最終的にはAPIを活用したアプリ開発ができるような開発技術の習得を目指します。

Android勉強会の様子 実際にプログラムを組みながら勉強していきます

第1回目は「Java+Android SDK」、「TDOO:Androdとは」を神谷氏が説明しつつ、不明な点があれば質問を受け付けながら進行していきました。

参加したみなさんはとても熱心で、スムーズに進める事ができました

Android開発の未経験者とは思えないほど飲み込みが早く、勉強会はスムーズに進行していきました。
仕事終わりで疲れているにもかかわらず、皆さんが熱心にプログラミングに取り組む姿が印象的でした。

第1回Android勉強会の参加者の皆さんの多くが9月13日に行われる第2回Android勉強会の参加希望しており、満足度の高い勉強会となりました。
第2回目は以下の内容を実施する予定をしております。

レイアウト構築

xmlを活用した、レイアウト構築を学ぶ

イベント

クリックイベントだけで無く、タッチイベントやロングクリック等、Viewを扱う上で良く利用するイベントハンドリングを行う。

リスト表示に関して

リスト表示の行い方、注意点などを学ぶ

開催日:9月13日19時~21時
会場:CODE BASE
住所:〒 901-2223 沖縄県宜野湾市大山 7-10-14 プロト宜野湾第2ビル 2F
申込みはこちら

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)

2017年8月26日にCODE BASEのオープニングイベントとしてYouTuber meetup沖縄を開催しました。
ゲストには、沖縄で活動しているYouTuberのアスファルト城間さん、はまさん、KYデンジャラスさんを迎え、トークセッションおよびワークショップを行いました。

YouTuber meetup沖縄の様子

第一部のトークセッションでは、YouTuberのメリット・デメリットや動画制作のコツなどをゲストの皆さんにお聞きしながら、Youtuberの本当の姿を参加者の皆さんにお届けしました。
一見破天荒で笑える動画や、商品のレビューをしたり、音楽活動を通じた情報発信をしたりとゲストの皆さんそれぞれの特徴がある中で、Youtuberとして個々のこだわりや考え方がしっかりと伝わってきました。
また、Youtuberとして、実際に視聴者の方々とオンラインの域を超えて実際に出会う機会があることや、いろんな反響が生まれることが、Youtuberの楽しみの一つだそうです。動画というコンテンツを通じて世界が広がって行くというお話は、とても魅力的でした。

第二部のワークショップでは、アスファルト城間さん・はまさんチームとKYデンジャラスさんチームの2グループに分かれて企画から編集まで90分間で動画を制作していただきました。

YouTuber meetup沖縄の様子

  • アスファルト城間さん・はまさんチーム

  • KYデンジャラスチーム

どちらも違ったジャンルの動画で、参加者の皆さんには企画から制作する楽しさを体験していただきました。
動画制作というとどうしても難しそうなイメージがありますが、実はスマホを使って簡単に動画を制作することができたりもします。そして、その動画を多くの人に観てもらうプラットフォームとしてYouTubeがある。今回のイベントを通じ、動画で情報を発信するメリット・デメリットを考慮しながら動画制作~公開までを楽しんでいただく機会になりました。

YouTuber meetup沖縄の様子
【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)
CODE BASEブース

2017年8月19日に開催されたFC琉球全島サッカー1万人祭りにてCODE BASEもブース出展してきました。

アイドルや歌手のLIVEで賑わう会場の中で、CODE BASEのブースにも多くの方々が足を運んでくれました。

まずブースの中では、「あたりまえロボ体操」を踊るペッパーくんがお出迎え。中には、初めてペッパーくんを見る子ども達もいて、時折大きな歓声も起こっていました。また、このペッパーくんはFC琉球の選手紹介もできるようプログラミングされており、各選手の特徴や今シーズンの目標の説明もしていました。

「あたりまえロボ体操」を踊るペッパーくんがお出迎え。

そして、ブースの中でも特に人気だったのが、「VR体験」。VRゴーグルの先には、ピッチの中のサッカー選手になりきって、フリーキックをしている光景が広がっています。皆さん、初めてのVR体験を楽しんでいました。

初めてのVR体験

この日、約3000名の方々にCODE BASEのブースに足を運んでいただきました。今後もCODE BASEでは「宜野湾西海岸を、ITビーチに!」を目標に、より多くの皆様に、ITテクノロジーの面白さをお伝えしていきたいと思います。

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)
ページトップへ戻る