株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)が運営しているラボスペース「CODEBASE」にて、興南高校科学部のアプリ開発班5名が、人型ロボットPepper(ペッパー)のアプリケーション「Pepper×興南高校3択クイズ」を開発した取り組みが、沖縄タイムスの記事に掲載されました。

■掲載日
2017年9月12日(火)

■掲載箇所
沖縄タイムス 社会29面

沖縄タイムスプラス(Web版)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141088

CODE BASEとは

CODE BASEは、「宜野湾西海岸を、ITビーチに!」という目的のもと プロトソリューションが運営するラボスペース。これからITスキルを身に付けたい方や、 すでにエンジニアやクリエイターとして活動されている方が集う場所を目指し、 様々な勉強会やイベントを開催しております。
CODE BASE 宜野湾西海岸を、ITビーチに!

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)
事業内容:データソリューション事業・デザイン事業・Webソリューション事業
テレマーケティング事業・システム開発事業(ITインテグレーション)
メディア事業(グー沖縄版、グーバイク沖縄版、グーホーム)
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業部 広報担当:親川 孔郎(オヤカワ ヨシロウ)
Tel : 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL : y-oyakawa@protosolution.co.jp

2017年7月15日、日本Kotlinユーザグループ代表の長澤太郎氏を招きKotlin + Android のハンズオンを弊社(株式会社プロトソリューション)にて開催しました。
Kotlinとは、今年GoogleがAndroidアプリの開発言語として正式に使用することを発表した、今話題のプログラミング言語です。

今回のハンズオンでは、そのKotlinにいち早く注目し、2016年7月には国内初のKotlin入門書「Kotlinスタートブック」や、日本Kotlinユーザグループ代表として積極的に講演会や勉強会を実施されている長澤太郎氏に、Kotlinの解説をしていただきました。

長澤太郎氏によるKotlinの解説

イベントは、長澤太郎氏によるKotlinの解説を行った後、実際にKotlinを実装するハンズオン形式で進行されました。
内容としては、Android Studioを活用し新規でKotlinプロジェクトを作る事から始まりました。 Android開発の環境が整っている場合、すぐにKotlinでの開発ができる事を体験して頂き、Github APIを活用し、通信にて取得した情報をAndroidに表示するという所までハンズオンを行いました。
おまけとして、ハンズオンで利用したプロジェクトに組み込まれているライブラリの軽い説明等があり、 アプリ開発に置いて必要となる部分を体験して頂ける内容となっています。
当日は新しいプログラム言語Kotlinを積極的に学ぼうと、20名ほどの勉強熱心な大学生や社会人が参加。

プログラム言語Kotlinを積極的に学ぶ参加者

作業中の不明点は参加者同士で相談しながら取り組んだり、講師に積極的に質問したりと、活発にコミュニケーションを取り合う参加者の皆さん。慣れない言語で苦戦する姿もありましたが、皆さんが熱心にプログラミングに取り組む姿が印象的でした。

また、このイベントをきっかけに、今後沖縄でもKotlinを含めたAndroidアプリ開発の技術向上を図れるように定期的な勉強会を開催することとなりました。Android開発にご興味のある方は、次回イベントへのご参加お待ちしております。

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)

株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、2017年2月にAmazon Web Services, Inc.が提供するクラウドサービス「Amazon Web Services(以下、AWS)」の パートナーネットワーク(APN)の「AWSコンサルティングパートナー」に認定されました。

AWSコンサルティングパートナー

APNコンサルティングパートナーとは、AWS上で顧客の新規アプリケーションの設計、移行、または構築を支援するプロフェッショナルサービス企業としての認定プログラムです。

今回の認定に伴い、AWS構築体制の強化を行い、沖縄本社および仙台本社にて地場の特性を生かしたサービスを提供して参ります。

※ アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWSおよびAmazon Web Services ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
その他、記載されている会社名及び商品名は、それぞれ各社の商標および登録商標です。

【株式会社 プロトソリューション】
代表者:代表取締役社長 白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
沖縄本社:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業部 広報担当:親川 孔郎(オヤカワ ヨシロウ)
Tel : 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL : y-oyakawa@protosolution.co.jp

株式会社プロトソリューション(沖縄本社:沖縄県宜野湾市、仙台本社:宮城県仙台市、
代表取締役社長:白木 享)は、アジアを舞台にオンライン旅行事業、訪日旅行事業とITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア (本社:東京都港区、代表取締役社長:吉村 英毅、証券コード:6191) のベトナム法人であるEvolable Asia Co., Ltd.(本社:ベトナム ホーチミン、代表取締役社長:薛 悠司)にて、ベトナムのITオフショア開発を開始したことをお知らせいたします。

今回のITオフショア開発の開始にあたり、当社仙台本社を中心にシステム開発事業の強化(ITインテグレーションの拡大)を実現し、ソフトウェア開発やWebシステム開発だけでなく、スマホアプリ開発、運用保守管理などの開発コストを大幅に削減することができ、高品質の商品を低価格で提供することが可能となります。
また、今回のベトナム拠点におきましては、約100名規模の大型ラボの実現を目指しており、より自由度の高いシステム開発をソリューションし、課題を抱えている企業様の問題を解決いたします。

■エボラブルアジア社の概要

エボラブルアジア社はオンライン旅行事業、訪日旅行事業、ITオフショア開発事業を柱に「One Asia」をビジョンに掲げアジアを繋ぐ架け橋となる独自性の高いビジネスモデルを展開しております。

ITオフショア開発事業を手がけるエボラブルアジア社は、ベトナムのホーチミン、ハノイ、ダナンに拠点を持ち、約550名のエンジニアが在籍している、東南アジアにおける日系最大級※1のITオフショア開発会社です。クライアントの専属チームを組成するラボ型ITオフショア開発に特化し、エンジニア人材不足を解決するソリューションの提供を行っています。
このラボ型ITオフショア開発は、専属のチームを組成することから、クライアント毎のニーズに併せた開発を自由に行うことが可能です。一方、エボラブルアジア社にとっては、エンジニアの稼働率が約100%であり、継続してクライアントにご利用頂くことで、ストックで収益が積み上がるビジネスモデルとなっております。

当社は、ラボ型ITオフショア開発ソリューションを開始することで、当社及びエボラブルアジア社双方の有する強みを更に活かすことが出来、一層の付加価値向上に繋がると考えております。

※1 2014年9月時点エボラブルアジア社調べ

【株式会社プロトソリューション】
http://www.protosolution.co.jp/
代表者:白木 享(シラキ トオル)
資本金:490,000千円(株主:株式会社プロトコーポレーション)
設立:2007年4月3日
沖縄本社:沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル
仙台本社:宮城県仙台市若林区新寺一丁目 3-45 AI.Premium4F
従業員数:664名(2016年10月1日現在)
事業内容:
データソリューション事業・デザイン事業・Webソリューション事業
テレマーケティング事業・システム開発事業(ITインテグレーション)
メディア事業(Goo沖縄版、GooBike沖縄版、GooHome)
【株式会社エボラブルアジア】
http://www.evolableasia.com/
代表者:代表取締役社長 吉村 英毅
資本金:1,019,967千円(払込資本 1,844,934千円)
本社:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー19階
【Evolable Asia Co., Ltd.】
http://evolable.asia/
本社:4F Saigon Finance Center, 9 Dinh Tien Hoang Street, District 1, HCMC
社名:Evolable Asia Co., Ltd.
代表者:代表取締役社長 薛 悠司
資本金:$200,000
主要株主:株式会社エボラブルアジア、Soltec Investments Pte Ltd

株式会社プロトデータセンター(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、株式会社アイソリューションズ(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:白木 享)と2016年10月1日をもって合併し、株式会社プロトデータセンターの商号を「株式会社プロトソリューション」へと変更いたしましたことを、下記の通りお知らせいたします。

1.合併の目的

本合併は、当社グループにおけるIT事業強化の一環として、両社の経営資源を統合することにより、さらなるIT事業の強化、人財育成の促進、経営の一層の効率化、並びに社会の発展に貢献する新たな価値創造を図ることを目的としています。

2.合併の要旨

  • (1)合併の日程
    合併期日(効力発生日)2016年10月1日
  • (2)合併方式
    株式会社プロトデータセンターを存続会社とする吸収合併方式にて本合併を行います。

3.合併当事会社の概要(2016年8月31日現在)

■株式会社プロトデータセンター(存続会社)

  • 事業内容:データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング
  • 設立年月日:2007年4月3日
  • 本社所在地:沖縄県宜野湾市大山七丁目10番25号
  • 代表者:代表取締役社長 白木享
  • 資本金:490百万円
  • 従業員数 (2016年8月末):617名
  • 大株主及び持株比率:株式会社プロトコーポレーションの100%子会社

■株式会社アイソリューションズ(消滅会社)

  • 事業内容:WEBシステム及びスマートフォン・タブレット向けアプリケーションの設計・開発・販売
  • 設立年月日:2000年6月26日
  • 本社所在地:宮城県仙台市若林区新寺一丁目3番45号 AI.Premium 4F
  • 代表者:代表取締役社長 白木享
  • 資本金:30百万円
  • 従業員数 (2016年8月末):51名
  • 大株主及び持株比率:株式会社プロトリオスの100%子会社

4.合併後の状況

  • (1)商号
    株式会社プロトソリューション
  • (2)事業内容
    データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング・システム開発
  • (3)本店所在地
    沖縄本社(本店):沖縄県宜野湾市大山七丁目10番25号
    仙台本社:宮城県仙台市若林区新寺一丁目3番45号AI.Premium 4F
  • (4)代表者の役職・氏名
    代表取締役社長 白木 享
  • (5)資本金の額
    490百万円
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトソリューション 管理部 広報担当:樫(カタギ)
Tel:098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL:k-katagi@protosolution.co.jp
URL:株式会社プロトソリューション

株式会社プロトデータセンター(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、2016年6月18日にバイク情報誌「GooBike(グーバイク)沖縄版」を創刊いたします。

「GooBike 沖縄版」創刊に伴い、「GooBike 沖縄版」及び「Goo(グー)沖縄版」の新イメージキャラクターとして、沖縄県を中心に活動している音楽アーティストの「きいやま商店」を起用し、2016年6月18日より新CMの放映を開始いたします。新CM「バイカーチャーシー」編では沖縄の青い海を背景に、耳に残るフレーズが印象的な「きいやま商店」のオリジナルソングを公開いたします。

「GooBike 沖縄版」は、沖縄県内のバイク情報に特化した毎月19日発売の月刊情報誌となります。誌面構成は、沖縄県のバイク物件情報及びバイクショップ情報を中心に、各メーカーの最新ラインナップ、沖縄県のバイクイベント情報に加え、バイク購入時に役立つチェックポイント等を網羅しており、沖縄県のバイクのユーザーに対し便利で有益な情報の配信を行ってまいります。
また、バイク・ポータルサイト「GooBike.com(グーバイクドットコム)」にもバイク物件情報、店舗情報の掲載をすることで、より多くのユーザーに対しバイク情報の提供を行ってまいります。
株式会社プロトデータセンターは、情報誌とウェブのメディアを効果的に活用し、バイク情報を多くのユーザーに提供することで、バイク業界の活性化に貢献したいと考えております。

■GooBike(グーバイク)沖縄版概要

発売日:

2016年6月18日より発売(以後、毎月19日)

販売所:

県内書店、コンビニにて販売

特別定価:

100円(税込)

内容:

  • 県内バイク情報を掲載
  • 沖縄県内バイク情報及びバイクショップ情報を掲載
  • 各メーカーの新車ラインナップ情報

<GooBike(グーバイク)沖縄Webサイト>
http://www.goobike.com/area_okinawa/

【株式会社プロトデータセンター】
代表者:白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
従業員数:682名(2015年4月1日現在)
事業内容:データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング

株式会社プロトデータセンター(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、昨年から展開しているiPhone用アプリケーションに続きAndroid用アプリケーション「GooHome(グーホーム) 沖縄の不動産情報検索」を、2016年2月9日(火)にリリースいたしました。

沖縄県内最大級の不動産情報GooHome(グーホーム)がAndroid用アプリでも登場!!

GooHome Android版アプリ配信開始!

PCサイトやスマホサイトとは違うアプリならではの「使いやすさ」があなたの住まいさがしをサポートします。
アパートやマンション、一戸建てなど住居用物件はもちろん、店舗・事務所、倉庫など事業用物件も探せます。
また、借りたい物件も買いたい物件もバス・トイレ別や敷金・礼金なし、海が見えるなど人気の条件を始め、即日入居、駐車場一台無料、南向きなどのこだわり条件を豊富にご用意しています。
今欲しい情報がきっと見つかります。

リリース日

2016年2月9日

価格

無料

掲載カテゴリ

ライフスタイル

対応OS

Android 4.0以上

ダウンロードリンク

GooglePlay GooHome(グーホーム) 沖縄の不動産情報検索

GooHome Android版アプリ配信開始!

アプリの特徴

① 新着物件情報がすぐわかる!

TOPページには最新の物件情報が掲載!気になった物件はすぐにチェックしてお気に入りを見つけましょう!

② お部屋の画像を細かくチェック!

気になったお部屋は見つかりましたか?画像ギャラリーで細かい部分をチェックして住んだ時のイメージを膨らませましょう!

③ 気に入ったらすぐに問合せ!

アプリならボタンタップで簡単問合せができちゃいます。すぐに知りたい時は電話で、忙しい時はメールで確認できて便利です!

④ じっくり検討派は・・・

急いではないからいろいろ選んで決めたい・・・
そんな時はMyクリップに登録しておきましょう。一覧で見られて比較もしやすいですよ!

GooHome(グーホーム)について

不動産情報誌「GooHome」は2013年2月に創刊しました。沖縄の売買及び賃貸の物件情報だけでなく、不動産に関する特集記事も掲載し、理想の住い探しをサポートします。

GooHome(グーホーム)

GooHome
GooHome スマートフォンサイトスマートフォンサイト
【株式会社プロトデータセンター】
代表者:白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
従業員数:624名(2016年1月1日現在)
事業内容:データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトデータセンター 管理部 広報担当:玉城 久子
所在地:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
Tel:098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL:h-tamaki@pdc.proto-g.co.jp
URL:http://www.pdc-ok.jp/

株式会社プロトデータセンター(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、iPhone版アプリケーション「GooHome(グーホーム) 沖縄の不動産情報検索」を、2015年11月16日(月)にリリースいたしました。

沖縄県内最大級の不動産情報GooHome(グーホーム)がアプリで登場!!

GooHome iPhone版アプリ先行配信!

PCサイトやスマホサイトとは違うアプリならではの「使いやすさ」があなたの住い探しをサポートします。
アパートやマンション、一戸建てなど住居用物件はもちろん、店舗・事務所、倉庫など事業用物件も探せます。
また、借りたい物件も買いたい物件もバス・トイレ別や敷金・礼金なし、海が見えるなど人気の条件を始め、即日入居、駐車場一台無料、南向きなどのこだわり条件を豊富にご用意しています。今欲しい情報がきっと見つかります。

リリース日

2015年11月16日

価格

無料

掲載カテゴリ

ナビゲーション/ライフスタイル

対応OS

iOS 8.0以上

ダウンロードリンク

GooglePlay GooHome(グーホーム) 沖縄の不動産情報検索

GooHome iPhone版アプリ先行配信!

アプリの特徴

① 新着物件情報がすぐわかる!

TOPページには最新の物件情報が掲載!気になった物件はすぐにチェックしてお気に入りを見つけましょう!

② お部屋の画像を細かくチェック!

気になったお部屋は見つかりましたか?画像ギャラリーで細かい部分をチェックして住んだ時のイメージを膨らませましょう!

③ 気に入ったらすぐに問合せ!

アプリならボタンタップで簡単問合せができちゃいます。すぐに知りたい時は電話で、忙しい時はメールで確認できて便利です!

④ じっくり検討派は・・・

急いではないからいろいろ選んで決めたい・・・
そんな時はMyクリップに登録しておきましょう。一覧で見られて比較もしやすいですよ!

GooHome(グーホーム)について

不動産情報誌「GooHome」は2013年2月に創刊しました。沖縄の売買及び賃貸の物件情報だけでなく、不動産に関する特集記事も掲載し、理想の住い探しをサポートします。

GooHome(グーホーム)

GooHome
GooHome スマートフォンサイト
【株式会社プロトデータセンター】
代表者:白木 享(シラキ トオル)
資本金:4億9,000万円
設立:2007年4月3日
従業員数:624名(2016年1月1日現在)
事業内容:データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトデータセンター 管理部 広報担当:玉城 久子
所在地:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
Tel:098-890-2400Fax:098-890-2404
E-MAIL:h-tamaki@pdc.proto-g.co.jp
URL:http://www.pdc-ok.jp/

株式会社プロトデータセンター(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、2015年7月16日付で、「子育てサポート企業」として厚生労働省及び沖縄労働局の認定を受け、次世代認定マーク(愛称:くるみん)を取得いたしました。

この認定は、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の子育て支援のための行動計画を策定・実施し、その行動計画に定められた目標を達成するなど、一定の要件を満たしていると認められた企業に付与されるものです。

プロトデータセンターでは、妊娠中及び出産後の女性への相談窓口の設置、特別駐車スペースの確保、育児休業取得率95%、年次有給休暇取得率8割への向上などの取組みが評価され、認定を取得したものです。

プロトデータセンターは、子育てサポート企業として、家庭と仕事を両立させるための育児支援を推進してまいります。

子育てサポート企業として「くるみんマーク」取得!
(写真は、次世代認定マーク及び認定通知書です)
子育てサポート企業として「くるみんマーク」取得!
(写真は、8/21(金)沖縄労働局での認定授与式の模様です)
【株式会社プロトデータセンター】
http://www.pdc-ok.jp/
代 表 者 : 白木 享(シラキ トオル)
資 本 金 : 4億9,000万円
設 立 : 2007年4月3日
従業員数 : 682名(2015年4月1日現在)
事業内容 : データソリューション・デザイン・Webソリューション・テレマーケティング
【本件に関するお問合せ先】
株式会社プロトデータセンター 事業推進室 広報
所在地:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
Tel:098-890-2400Fax:098-890-2404
URL:http://www.pdc-ok.jp/
ページトップへ戻る