株式会社プロトソリューション(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:白木 享)は、2019年10月17日に交通安全啓蒙を目指すグーネット沖縄オリジナル「Kids in Car」ステッカーを沖縄県宜野湾市市立保育連絡協議会へ贈呈いたしました。
昨今、交通安全に関する報道がされており、社会的にも交通安全の意識が見直されております。
特に、未来ある小さな子どもたちの事故を未然に防ぐためにも、私たち大人の意識を高めることで防げることが多くあると考えております。今回そういった想いから、グーネット沖縄オリジナル「Kids in Car」ステッカーを無料配布することと致しました。

宜野湾市上原にある「わらびの森幼児学園」にて宜野湾署交通課主催の贈呈式が開催され、宜野湾市市立保育連絡協議会会長の赤嶺様へ「Kids in Car」ステッカーを400枚贈呈いたしました。

グーネット沖縄ステッカープレゼント

今後もプロトソリューションは、交通安全啓蒙などの取り組みを通じて、地域・社会へ貢献してまいります。

◆ 「グーネット沖縄」
沖縄のクルマ情報を網羅しているクルマ情報メディア。
中古車情報や最新のクルマ情報が盛りだくさんの情報誌「グー沖縄版」と、お近くの販売店情報や様々なイベントをリアルタイムで更新しているポータルサイト「グーネット沖縄」でクルマ選びのサポートをいたします。
https://ok.goo-net.com/

◆ 株式会社プロトソリューション
代表者 :代表取締役社長 白木 享(しらき とおる)
本社 :沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル
設立 :2007年4月3日
事業内容:デジタルマーケティング事業、ITインテグレーション事業、ユーザメディア事業、
コミュニケーションサポート事業、人材支援事業
URL :https://www.protosolution.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社プロトソリューション
[沖縄本社] メディア事業推進室 広報担当:玉城 久子(たまき ひさこ)
Tel: 098-890-2400Fax:098-890-2404
E-Mail:h-tamaki@protosolution.co.jp

2019年10月12日(土)にPHPカンファレンス沖縄2019を開催し、沖縄県外からも参加するなど計158名が参加しました。PHPカンファレンスはPHPerと呼ばれるPHPの言語を利用しているエンジニアを中心に集まるカンファレンスです。PHPカンファレンスは2000年から開始しており、今年は19年目となります。今年は各地方で開催されている中、今回は沖縄では初めての開催となりました。

CODE

CODE BASEはPHPカンファレンス沖縄2019の会場スポンサーとして、プロト2ビルの3部屋を会場として提供しました。オープニングの挨拶の時にCODE BASEの説明と会場を説明しました。プログラミング教室はRubyを扱っているため、どんな反応があるか不安でしたが、参加者は温かい反応で安心しました。

CODE

オープニングのあと、株式会社PaykeのCTOの花城氏によるゲストスピーカーセッションが始まりまりました。沖縄発のスタートアップ企業の話ということもあり、県内外の参加者が熱視線で聞いておりました。

CODE

続いて、3階のTrack A、2階のTrack BとTrack C、と3つの会場に別れてセッションを行っていきました。沖縄のスピーカーの他、東京や大阪や福岡など県外から訪れているスピーカーや海外からは台湾もきていました。台湾の方のスピーカーは通訳者もついたことから、参加者も聞き入れることができました。
LT大会ではプログラミング教室の卒業生も登壇し、卒業後の成長もみせていただきました。

CODE

技術基盤/SREの視点で取り組む、サービスの成長を継続し、加速させるためのPHPアプリケーション改善 / 新垣 雄志

CODE

成長サービスのDB負荷問題を解決する/ 金澤 裕毅

CODE

地方のPHPerはいかに付加価値をつけて生き残るか 〜地方で価値を高める取り組みの事例について from Osaka〜/ xinsuzuki

CODE

PHPerでも知っておきたい、フロントエンドでの表示速度最適化手法/前川昌幸

CODE

実用PHPメタプログラミング/うさみけんた

CODE

開発の速度と設計に関わる、『正しい意味で』プログラムを書く/うゐろう

CODE

小さな機能、大きな仕事/株式会社VOYAGE GROUP

CODE

海と空、そしてうちなーんちゅにこそEC-CUBEを使ってほしい件/株式会社イーシーキューブ

CODE

PHP でも機械学習がしたい!/ちゅらデータ株式会社

CODE

沖縄のエンジニアコミュニティについて/株式会社Re:Build

CODE

社内勉強会でOOPとCleanArchitectureとDDDを勉強し始めたというお話/BASE株式会社

CODE

オートローダーでハマった話/株式会社CYDAS

CODE

Build the team , grow the community/shengyou Fan

CODE

PHPでファミコンエミュレータを作る/長谷川智希

CODE

Laravelで設計する際のベストプラクティスを探る/TETSU

CODE

脆弱性から学ぶWebセキュリティ/バーチー

CODE

How Swoole Blows Your Mind about PHP?/Albert Chen

CODE

クリーンアーキテクチャの考え方に基づく Laravel との付き合い方/岡田 正平(おかしょい)

CODE

標準インターフェースを使ったアプリケーション開発/岸田健一郎

CODE

PHPにおけるサーバーレス環境/清家史郎

CODE

6年かけてこうなった!我々の開発環境の変遷と現在/大橋 佑太

CODE

PHPer のための PHPUnit と Selenium を使ったブラウザテストのすゝめ/めもり〜

CODE

さらに速くなるPHP/nunulk

CODE

「割れ窓」を増やさないためのコード設計/東口和暉

CODE

エンジニアの文化の作り方 〜社内Podcastのススメ〜/株式会社サイバーエージェント 白井 英

CODE

新卒エンジニアが生PHPに苦しめられた話/yabikiyo

CODE

入門 ミューテーションテスト/吉田あひる

CODE

XPで学ぶ、良いサービスは良い人間関係から/けけずん

CODE

沖縄対応!PHP製バス停検索サービスの路線バス情報オープンデータ活用/福田 匡彦

CODE

新卒エンジニアがphpとjavaを比較してみた/yamako

CODE

Laravel Pipe Dreamを使って素早くプロジェクトを始める/endu

クロージングが終わった後は、懇親会を行い、ざっくばらんに交流を行っていきました。日頃では交流できない方々と交流することができ、参加者は楽しそうなのが印象的でした。
懇親会も楽しく終えることができ、無事PHPカンファレンス沖縄を終えることができました。次回のPHPカンファレンスは12月に東京で開催されるとのことなので、今年の集大成としてぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

https://phpcon.php.gr.jp/2019/

本日、IT部門の菊地取締役によるHRM(Human Resource Management)研修を実施いたしました。

プロトソリューション講話

中間管理職向けの研修では、「マネジメント」や「リーダーシップ」に関する内容に重点を置いています。

今回はモデルとなりうる近しい存在の役員に経験談を語っていただきました。
同じ会社で上を目指す受講者のキャリアアップイメージを強固にすることを目的としています。

講話の中では、リーダーシップ論について持論を展開していただきつつ、事前に質問のあった内容について菊地取締役ならではの回答をするという流れでした。

  • プロトソリューション講話
  • プロトソリューション講話

参加メンバーからは、
「菊地さんのようにモチベーションを維持し続ける方法を教えてください」
という質問や
「別の部門の役員に経験談を語ってもらえるのはとても良い体験です」
という感想がありました。

組織を超えた交流がさらなる人材育成に繋がっています。

プロトソリューションは、今後も役員・社員一丸となって人材育成に積極的に取り組んでまいります。

8月24日、8月25日の2日間に渡りハッカソン形式でKubernetesのイベントを行いました。今回のイベントはMicrosoftのdeveloper adovocateチームの寺田佳央さん、安田クリスティーナさんに来ていただきました。Kubernetesは運用自動化のためにMicrosoftが設計したオープンソースのプラットーフォームです。Azure Kubernetes Service(AKS)を用いてソースコードをデプロイするところまでを行います。Kubernetesを触ったことのあるチームとないチームの2チームに別れました。

CODE

1日目は2チームともAKSをつかってデプロイをするところまでやりました。初めてKubernetesを触る初級チームには寺田さんが教え、Kubernetesを触ったことのある中級チームはPaykeのリードエンジニアである新垣さんを中心にデプロイをしました。モブプロ形式なので、みんなでスクリーンをみながらハマったところについて考えながら、またはslackをメモがわりに記録を残しながら進めていきます。

CODE

2日目は初級チームは1日目に寺田さんに教わったことを思い出しながら、再度デプロイを行います。中級チームはチームで何をするか話し合いAKSのlog調査とKubernetes周りのCI/CD周りについてすることになりました。最後は懇親会もあり大変盛り上がりました。実際の開発でKubernetesをうまく活用できれば、バージョンアップ時にとても有用です。社会人で参加された方は是非今回の知識をそれぞれの現場で活かしていただけるといいですね!また学生で参加された方はエンジニアとしてのスキルアップに繋がったに違いありません!

CODE

2019年10月3日、「HELLO CYCLING」を 活用したシェアサイクル事業『CYCY(サイサイ)』の第一号ステーションを開設し、ついにサービスがスタートいたします。

シェアサイクルCYCY(サイサイ)

第一号ステーションは、エンズ マリーナ イン マーシー様です。

■ステーション情報
エンズ マリーナ イン マーシー
http://mercyhotel.jp/
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山6-8-6
シェアサイクルCYCY(サイサイ)

ステーション設置用の重量のあるプレートの上に、サイクルポートを設置していきます。

シェアサイクルCYCY(サイサイ)

自転車の配置状況をホテルの方にも確認していただきながら、組み立てていきます。

  • シェアサイクルCYCY(サイサイ)
  • シェアサイクルCYCY(サイサイ)

ヤマハの電動アシスト自転車を設置し、ホテルの方にも試乗していただいたところスムーズな発進に喜んでいただけました。
 
第一号を皮切りに、今後さらにステーションを拡大してまいります。
 
シェアサイクルを通して沖縄での二次交通として環境に配慮したモビリティを形成し、地域観光産業の活性化及び沖縄のMaaSを醸成します。

icon_cycy

icon_cycy

株式会社プロトソリューションが2019年10月より開始したシェアサイクル事業です。ICTを活用し、地域に根ざしたシェアサイクル事業を行うことで、観光客の利便性向上を図り、交通渋滞緩和、環境への配慮を目指します。なお、本サービスは、OpenStreet株式会社が提供する自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」を活用して行います。

沖縄のシェアサイクル CYCY(サイサイ)はこちら

■HELLO CYCLING
https://www.hellocycling.jp/
<アプリダウンロード>
→iOSはこちら
→Androidはこちら

2019年9月28日(土)に第3回PyladiesOkinawaを開催し、15名の方が参加しました。Pyladiesは、Pythonが好きな・または学びたい女性同士をつなぐ国際団体です。沖縄の女性エンジニアコミュニティーの輪をもっと広げたいということで企画されました。今回の内容は「Django」というPythonのフレームワークを使い、Webアプリケーション開発を行なっていきました。Djangoは、PythonをWebアプリケーションを作っていく際の第一歩となるPythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークです。
講師兼メンターはちゅらデータ株式会社の代表、真嘉比さんです。

CODE

まずは自己紹介を行ったあとに、なごみタイムが始まりました。みんなでお菓子を食べながら、参加者同士で交流することで参加者や運営側の方々となごんでいきました。和気あいあいとお話していて仲を深めている印象でした。

CODE

参加者同士で仲を深めた後、Django Girls のチュートリアルに沿って、Webアプリケーションの開発に取り掛かりました。わからないところはメンターや参加者同士で教えあいながら進めていきました。ときにはメンターによる簡易的な講義も行なっていました。

CODE

7時間の開発と長丁場のイベントとなりましたが、一人では進めれないところを助け合いながら進めることができたり、託児サービスのおかげで、お子様がいる方でも勉強会に集中できていることなど勉強する環境が整っていることに充実していました。

CODE

勉強会のあとは近くで懇親会も企画されていました。今後も第4回、5回目と開催を予定しているとのことなので、プログラミングに興味のある女性は是非参加してみてはいかがでしょうか。

2019年9月26日(木)沖縄県女性就業・労働相談センター主催「誰もが働き続けられるための経営者・幹部向け講座」にて弊社役員・従業員がモデル企業として登壇させていただきました。

プロトソリューション

<セミナー概要>
女性が働き続けられる職場づくり実践講座
「誰もが働き続けられるための経営者・幹部向け講座」
・主催:沖縄県女性就業・労働相談センター
・日時:令和元年9月26日(木)13:30~17:00

プロトソリューションは、平成30年度「女性が働き続けられる職場づくり実践講座」修了企業として、当プログラムでの実践内容や、弊社にて実践している取り組みにつきご紹介させていただきました。

■登壇の様子
プロトソリューション
えるぼし(三ツ星)認定についての経緯及び実践講座での取り組み内容をプレゼンする広報担当の玉城(たまき)

■登壇の様子
プロトソリューション
明日から実践できる3つの取り組みについてプレゼンするプロトソリューション初女性執行役員の上間(うえま)

経営者・幹部向け講座として、セミナーには約80名の参加者がいらっしゃる中で、プレゼン後には複数の方から積極的に質問をいただきました。

プロトソリューション

女性活躍やダイバーシティに対して、企業が抱える課題を解決するための一助となれば幸いです。
セミナー後も多くの方々から取り組み内容に関するご質問をいただきました。本当にありがとうございます。

プロトソリューション

今後も、プロトソリューションは「働きがいのある会社 地域No.1」企業を目指して、様々な活動・取り組みを行ってまいります。

■参考サイト
沖縄県女性就業・労働センター(OWLCC)
http://owlcc.okinawa/

ページトップへ戻る