自己紹介
ソリューション開発部沖縄に所属している星川と申します。2011年に入社しまして前職の経験を活かしPHPを使ったサーバーサイドの開発をしていました。
その後、運用担当しているWebサイトのSEO担当を経て、現在は社内マーケターとして沖縄県の不動産情報を紹介するポータルサイト「グーホーム」や受付クラウドシステム「ラクネコ」のサイト分析や広告運用管理、コンテンツ管理などの業務を行っています。
プロトソリューションは親会社であるプロトコーポレーションから依頼される業務が多く、顧客を理解した付加価値の高いサービスを提供することに長けた人材が多くいます。ただ「どうすればサービスを認知してもらえるのか」「興味を持ってもらえるのか」などの考えは現場ではあまり必要とされておらず意識されていませんでした。
自社サービスのマーケティング業務をしていく中で「社内にもっとマーケティングの知識を業務に取り入れてもらいたい」「もっとマーケティングを意識して業務に取り組んでもらいたい」と思うようになり、さまざま活動してきましたのでその活動のご紹介をさせていただければと思います。
1.Web解析士の取得
サイト分析を任されるようになり会社に資格取得奨励制度があったこともあって、基礎となる知識習得を目的にWeb解析士の資格の取得を目指すことになりました。
Web解析の手法を体系的に学べるのかなと考えていましたが、資格の勉強をする中でデジタルマーケティング大枠の知識が習得でき、マーケティングの理解が深まるとともにマーケティングに対して興味を持つようになりました。
マーケティングというとプロモーションだったり広告だったり集客の部分を想像していたので、PEST分析やSTP分析、4P分析といった市場理解や顧客理解の概念が理解できたときは、今までの視野の狭さを反省するとともにモヤモヤしていた視界が開けたように感じました。
2.合同勉強会
マーケティングの重要性は理解したものの社内にマーケティングを専門としたチームが存在していなかったため、チーム構築を目的に社内で有志を集め勉強会を開催することにしました。
幸い募集をかけたところ社内の色々な部署の方から参加したいとのお声をいただきまして、沖縄県内でマーケティングを積極的に取り組んでいらっしゃる株式会社アザナ様へお声がけをさせていただき、合同でマーケティングの勉強会を開催する運びとなりました。
会場はプロトソリューションの会議室と、アザナ様が運営されているレンタルスペース「epic」の交互で実施し、いつもと違う環境、メンバーで新鮮な気持ちで取り組むことができました。
勉強会はマーケティングのフレームワークを軸にした、売れる商品とは何か、売れる仕組みは何かを理解していく座学を行いました。
その中で自ら考えアウトプットする癖を付ける必要があると考え、成功企業のマーケティングがどう行われていたのかをフレームワークに落とし込み理解を深めていきました。
カリキュラムは以下の流れで進めていきました。
1.座学によるインプット
2.成功企業のマーケティングをトレース(フレームワークの使い方理解)
3.お題となる商品のマーケティング手法をフレームワークを使って分析
4.チームごとに考えたマーケティング手法の考察を発表
全6回(約2ヶ月)の勉強会を通して参加者のマーケティング理解が深まったことはもちろん、運営した私も理解が深まり大変有意義な勉強会だったと思いました。
この勉強会で作成した資料は、プロトソリューションの新入社員向けの企業研修資料に編集し活用しようと考えています。
残念ながらちょうど進めていたタイミングで新型コロナウイルスが発生してしまいまだ実現できておりませんが、どの業務に就くことになったとしても必要な知識だと思いますので実現に向けて進めていければと考えております。
研修のデモとして、社内勉強会の実施は行いました。
3.マーケティング講師の招聘
勉強会をしてから気付いたことですが、勉強会で取り組んだ成功企業のマーケティング手法をトレースする勉強方法はすでに更にブラッシュアップした形で取り組まれている方がいました。その方は勉強会を合同で実施したアザナ様の親会社であるブランディングテクノロジー株式会社様のCMOの黒澤様だったという奇跡みたいなことが起こりました。
ちょうど社内の業務やプロジェクトにマーケティング視点を入れて事業をグロースさせられないかという取り組みをしようと考えておりましたので、社内のマーケティングの現状を認識するべく黒澤様を沖縄に招聘しワークショップを実施していただきました。
参加者の方からは大変満足したとのお声をいただき、マーケティングの重要性や取り組みの具体的な手法など理解を深める機会になったと感じました。
ワークショップ実施後、ラクネコのプロジェクトからお声がけをいただき現在の業務に繋げることができています。
4.オンラインボードゲーム
次に実施したこととして、部内の経営視点の理解促進を目的として管理者メンバー向けにオンラインで実施できるビジネスボードゲーム型の企業研修「マーケティングタウン」を行いました。
限られた資金を元手に販路を拡大し、マーケティング戦略を立ててユニコーン企業を目指すというルールですが、とても短い時間制限の中で的確な判断をし続けないといけないというのはリアルに通ずるものがあり、実際の経営の難しさを疑似体験できるいい経験になりました。
惜しくもユニコーン企業には成れませんでしたが、機会があればまたリベンジしてみたいと思っています。
また、新型コロナが収束したタイミングで県内のマーケターや管理者層に向けたイベントとして、実際に集まってマーケティングタウンを開催をしてみたいと思っています。沖縄県内のコミュニティと関わることがなかなかありませんので、その機会になればと考えています。興味ある方はぜひご参加いただければと思います。
5.社内LT
次に現在も継続して実施している活動として社内LTを毎月開催しています。コロナ禍で自粛要請が多くストレスが多い世の中になっていますが、沖縄在住の身として今まで距離的な問題で参加ができなかったセミナーが自宅で受けられるという恩恵を受けられるようになり、そこでインプットした情報を社内共有したく始めた活動となります。
毎月テーマを決めてGoogle Meetを使ってのオンライン生配信で実施しています。15時に休憩時間がありますので、そこで気分転換に聞いてもらえたらと思い15分のショート配信をしています。
おかげさまで毎回多くの方に視聴をいただき「面白かった」「参考になった」「業務に活かしてみます」など嬉しいフィードバックをいただけています。
今後も情報発信の機会と私自信のアウトプットの練習として継続していきたいと考えています。要望などあれば特定のキーワードやツール、手法についての解説もしていきたいなと考えています。
・e-Learning構築
以上がこれまで取り組んできた内容になりますが、これから実施していきたい取り組みとして社内向けのe-Learningを構築したいと考えています。
マーケティングと言っても求められているもの、受け取り方はさまざまで、マーケティング担当者になっても何を指標に進めていけばいいのか迷ってしまうことが多いと感じています。
今後マーケティングを専門とするチームを構築していくにあたり教育資料として運用できるような5分程度の動画をまとめた社内e-Learningを構築していければと考えています。また、実際に業務で困った時に参照できるツールとしても活用できればと思っています。
SEO対策やキーワード選定、広告の費用対効果など各部署のマーケティング担当でない方でも気になった時に気軽にアクセスできるツールを目指して今期構築を目指します。
・最後に
プロトソリューションは自社メディアやSaaS事業など新しい事業への挑戦をし続けています。それに伴い社内でのマーケティング人材の需要はこれからも増加していくと考えています。
小手先のテクニックだけではなく、顧客を理解して必要な人に必要なサービスを届けられるよう、社内のマーケティング文化の発展へ向けてこれからも取り組みを続けていきます。
マーケティング業務の経験があり沖縄でスキルを活かしたい方や、マーケティングに興味があって挑戦してみたい方はぜひ採用までお問合せください。一緒に沖縄発のマーケティングを盛り上げていきましょう!
ご応募はこちらから。ご連絡をお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。