Webデザイナー

Webソリューション部

クルマ情報メディア「グーネット」や”誰もが知っている”企業さまのWebサイトに関するデザインやコーディングなど制作全般のお仕事を担当します。

将来的には、Webサイトの課題に対して改善施策を考え、お客さまに提案し課題解決ができるWebデザイナーを目指します。
社員の約9割が未経験からのスタートのため、教育プログラムが充実。未経験者でも挑戦できる環境があります。

仕事の流れ

4~20名で構成されたチームに属し、先輩社員の元で学びながら、業務に必要な技術の習得や業務の流れを掴んでいただきます。
ある程度の経験を積んだ後は、お客さまへのヒアリングや提案、顧客課題の解決など、さらなるステップアップを目指していきます。

<仕事内容>

  • ・ヒアリングやデザイン調査
  • ・チームでの改善施策の検討やお客さまへの提案
  • ・UI / UXデザインによるPDCA改善
  • ・新規サービスなどに伴うサイトデザイン(UI / UXデザイン、コーディング)
  • ・サイト運用に関するクリエイティブ全般の作成

<当社で利用している技術(一部)>
HTML / CSS / JavaScript / Adobe XD / Figma / Adobe Photoshop / Visual Studio Code など

Webデザイナーのキャリアプラン例

  • 学生時代
  • 入社半年
  • 入社1年目
  • 現在
  • 10年後の目標
  • 学生時代
    大学の講義を受けて、アルバイトへ行って、友人やサークルの仲間と遊ぶというよくあるような大学生活を謳歌していました。アルバイトでは、部活動経験で培ったスタミナと忍耐力を武器に、勉学と両立して飲食店での接客業や塾講師など複数の職種を経験しました!
  • 入社半年
    軽微な更新作業をメインに担当しました。
    私は学業が落ち着いていたこともあり大学4年次の11月から早期入社をさせていただきました。その際にはコーディングの課題を行いつつ、先輩社員が担当するWebサイト運用案件の更新対応に携わらせていただきました。よく耳にする有名なサービスのWebサイトだったこともあり、軽微な更新対応とはいえど、私が一部分でも担当できていることに感動しました!!
  • 入社1年目
    コーディングおよびバナーの修正を担当しました。
    先輩社員が担当していたWebサイト運用案件を複数引き継ぎ、かつ新規のLP制作を行うなどコーディング対応を主に行っていました。私は未経験で入社だったこともあり、新規のLP制作を任せることにはためらいもあったかと思いますが、同じチームの先輩社員の皆さんのフォローのおかげで実案件にて学びを深めながらスキルアップができました。その後も継続して沢山の成長機会をいただけることに感謝しています!
  • 現在
    Webデザイナー兼Webディレクターとして従事しています。
    コーディング対応やLP・バナーのデザイン制作を行いながら、ディレクターとしてチームメンバーに業務の割り振りをしたり、お客さまのご要望に沿っているか品質チェックなどの管理も行っています。コーディング・デザイン・ディレクションと複数の分野でマルチに動いているので、毎日新鮮な気持ちで楽しみながら業務を行っています!
  • 10年後の目標
    Web制作全般に対する知識を十分に持ち、お客さまだけでなくメンバーにも専門性が高い提案ができるWebディレクターを目指しています!ディレクターでありながら、状況に応じて私自身もプレイヤーとして制作に携われていることが理想です。
    また、ライフイベントに合わせて、プライベートと仕事のバランスに偏りがないような働き方をしていきたいです!

1日のスケジュール

9:00

clock icon

出勤・タスク確認

10:00

clock icon

チーム定例

11:00

clock icon

デザイン業務(LP・バナー制作)

12:00

clock icon

お昼休み

13:00

clock icon

デザイン制作
お客様とのミーティング

16:00

clock icon

デザイン業務遂行
残タスクの確認

18:00

clock icon

退勤

教育プラン

●入社~ - 基礎講座 -
Web業界の基礎知識習得。
Webサイトができるまでの工程、課題抽出・改善提案について学んでいただきます。

●入社6ヶ月~ - OJT研修 -
課題を用いて、Photoshop・XD、コーディングなどの技術について学び、技術が身についてきたら、実際にお客さまのWebサイトのデザイン / コーディング制作をお任せします。

Webデザイナー職
担当の人事が語る!

この職種の強みは?

Webサイト制作の技術的なスキルだけではなく、お客さまと直接話をすることでお客さまの想いを汲み取るコミュニケーションスキルが身につけられます。その結果、お客さまの想いをカタチにし課題解決ができるWebデザイナーとして成長することができます。

この職種の
部署の特徴は?

メンバーの成長意欲を大切にしており、入社1年目からデザイン・コーディング・ディレクターと幅広く挑戦することができます。チーム内外問わず声を掛け合い助け合うことで、入社したばかりのメンバーも安心して挑戦でき、成長できる環境があります。

募集要項

人材要件
  • ・チームワークを大切にする方
  • ・ポジティブな方
  • ・向上心が強く粘り強い方
  • ・コミュニケーション能力が高い方
  • ・自ら情報収集する力が高い方
給与

2026年度初任給

■正社員(総合職/専門職)
短大・専門・高専:月給 226,912円
大学:月給 230,912円
大学院:月給 234,912円
※月25時間相当の定額時間外勤務手当30,982円含む
※プロジェクト/スキル手当:10,000円~
※資格手当(資格に応じて支給)

■正社員(技術社員)
月給181,000円
※1日8時間を超える時間外労働については、1分単位で全額支給
※役職手当:3,000~30,000円(役職に応じて支給)
※スキル手当:5,000円~50,000円(スキルレベルに応じて支給)
※プロジェクト手当:5,000円~(プロジェクト応じて支給)
※資格手当(資格に応じて支給)

【年収例】
新卒2年目:333万円
新卒3年目:350万円
新卒4年目:384万円
※その他、諸手当支給もあります

雇用区分

正社員

ENTRY

まずは会社の雰囲気を知るところからでもOK!
少しでも興味をもっていただけたら、
ぜひエントリーや説明会にご参加ください。

エントリーする
会社説明会を
聞いてみる