INTERVIEW雑貨店のアルバイトスタッフからWebデザイナーへデザイン部/Webデザイナー Nanase
- どんなときに「楽しい」と感じますか?
- 前回よりも効果のいいバナーが作れた時です!自分のデザインしたアプリバナーがどれだけクリックされてインストールにつながったかを数値で見れるタイミングがあるのですが、そのときに効果の低かったバナーを分析し、更に良いバナーを作ります。それが実際に効果が上がった時にとてもやりがいを感じます。
- プロトソリューションに入ったきっかけは?
- プロトソリューションの会社説明会がきっかけです。雑貨屋で商品POPを書いている時にデザインの道に進みたいと思い、3ヶ月間デザイン系の職業訓練校に通うことに。といっても今までデザインに携わったこともなく、3ヶ月間だけの勉強でいきなりデザインの会社にいくことに不安を感じていました。そんなときにプロトソリューションの会社説明会で、初心者でもデザインの仕事ができると知り入社したいと思いました。
- プロトソリューションの良いところを教えてください
- 有給休暇や時間休がとりやすいところです!!会社全体が事後申請や時間単位での取得を推奨し、有給休暇を取りやすくしているのでとても助かります。その他にも、シャインスター制度というのがあり、「褒める」を行事化しているこの制度は入社当時、目からウロコでした。日常の中で感謝はしていてもそれを言葉にする機会は意外と少ないのですが、行事化することで褒めることが自然になっているのではないかと思います。そしてなにより、褒められるとやる気がでます!