【現役受講生の成長を追う】【#エンジニアを目指す1000時間の途中経過】【4週目】【最終回】

2021.12.16

4週目です!最終回になります!

前回の記事はこちら

【現役受講生の成長を追う】 プログラミングスクールを選ぶ際に検討する材料として挙げられるのが、 金額や場所、そして何ができるようになるのかという成長具合だと思います。

そこで! 毎週Twitterを通じて特定の受講生の成長過程を報告していくので、参考にしていただければと思います!

#エンジニアを目指す1000時間の途中過程」というハッシュタグをつけて発信していますので、ぜひともご覧ください!

あるあるな悩みや成長もありますので、プログラミングを勉強している皆さんへの安心材料やモチベーションにもつながるといいなと思っています!

今期、この取材を承諾してくださった方は「Hさん」 中間発表時には、”オンライン授業のURLを管理できるサービス”を発表していました。 授業によってZOOMやTeamsだったりと、URLの管理が手間なので、それを一元管理できたらという思いで考えたそうです!

 

 

中間発表時の様子↓↓

 

今週12/2は卒業発表会があります!無事、終えることはできるのでしょうか?

それでは質問していきます!

Q1.今週はどれくらい勉強しましたか?

今週は16時間勉強しました。卒業制作を始めました。かなり焦っています。。。

 

Q2.何の勉強していますか?

卒業制作はこれまでの集大成なので、これまでのわからないところの復習をしています。データベースの接続の仕方や扱い方を中心に勉強しました。完全に理解できたわけではないですが、少しずつ掴むことはできるようになってきています。今後も復習をしながら理解を深めていこうと思っています。

 

Q3.何ができるようになりましたか?

正直、JavaScriptの分野では課題をストップして卒業制作を始めていました。DOMは理解することができました。講師やコーチから話を聞いたところ、JavaScriptの一部の分野は応用編になるので、そこはいったん飛ばして進めています。以前より、よりはデータベースの扱い方もわかってきました。

 

Q4.何か困っていることありますか?

季節の変わり目ということもあり、体調を崩しがちで困っています。。^^;

それと、卒業制作が間に合うか不安です。ログイン・ログアウト機能とサインアップ機能は絶対つけようと思っていて、必要に応じて機能を増やせたらいいなと思っています。

(中の人からアドバイス→)私も受講していたのでわかるのですが、実際のところ、時間はいくらあっても足りないと思います。あれもつけたい、これもつけたい、ってなりがちです。そして、気づいたら期日が迫っていてどうしよう・・・!って焦ります。

なので、作る前や、作り始めているのであればいま時点できちんとゴール(必要な機能や外観)を決めておくことが大切です。そうしておくことで、余計な作業をしなくて済むし、道筋が決まっているので、動きやすくなりますよ!

 

今回が最終回

16期生から始めた「受講生の今を追う」企画、【#エンジニアを目指す1000時間の途中経過】ですが、今回が最終回となります!

 

Hさんは無事に卒業制作発表を終えることができるのでしょうか!?

 

その様子はこちらの記事Twitterで投稿していますので、是非ともご覧ください!

 

Hさんの卒業後の進路ですが、自主学習を進めつつ、このプログラミング講座のコーチやCODEBASEのコミュニティ内で開催される勉強会などのイベントに参加してどんどんスキルアップを図っていく予定となっています!

 

今後の活躍が期待されますね!

 

プログラミング講座17期生募集中!

CODEBASEでは2022年01月06日~03月10日の17期生募集を開始しました!
興味を持っていただいた方は下記のURLから詳細を御覧ください!
↓↓
https://www.protosolution.co.jp/codebase/program-school/recruitment.html

講師インタビューをYouTubeに公開しました!

受講生が気になっているであろうことを質問してみました!
こちらもぜひとも御覧ください!

CODE BASE OKINAWA
プログラミング講座の概要は
\ こちらのバナーから! /

ページトップへ戻る