【現役受講生の成長を追う】【#エンジニアを目指す1000時間の途中経過】【2週目】

2021.11.16

2週目です!

【現役受講生の成長を追う】 プログラミングスクールを選ぶ際に検討する材料として挙げられるのが、 金額や場所、そして何ができるようになるのかという成長具合だと思います。

そこで! 毎週Twitterを通じて特定の受講生の成長過程を報告していくので、参考にしていただければと思います!

#エンジニアを目指す1000時間の途中過程」というハッシュタグをつけて発信していますので、ぜひともご覧ください!

あるあるな悩みや成長もありますので、プログラミングを勉強している皆さんへの安心材料やモチベーションにもつながるといいなと思っています!

今期、この取材を承諾してくださった方は「Hさん」 中間発表時には、”オンライン授業のURLを管理できるサービス”を発表していました。 授業によってZOOMやTeamsだったりと、URLの管理が手間なので、それを一元管理できたらという思いで考えたそうです!

 

 

中間発表時の様子↓↓

前回の記事はこちら

今回は第2週目!どうやら先週は風邪を引いてしまい、満足に勉強できなかったそうな…?

 

それでは質問していきます!

Q1.今週はどれくらい勉強しましたか?

10時間くらい。風邪を引いていて満足に勉強できなかったです…

 

Q2.何の勉強していますか?

講義のためのSinatraを中心に勉強しています。それに煮詰まったらプロゲートでjQueryやJavaScriptの勉強をしています!

 

Q3.何ができるようになりましたか?

Sinatraを通して、ブラウザとサーバーのやりとりがどのようにされているのかがわかりました!
ただ、いろんな用語が出てきて、それぞれの性質も異なるため、理解に時間がかかっています…

 

Q4.何か困っていることありますか?

正直なところ、CODEBASEに行くまでに講義動画を最後まで見終えていない/理解しきれていないときがあります。
そのため、せっかくCODEBASEに行っても動画を見る時間が生まれるため、コーチたちを手持ち無沙汰にさせてしまっているため、気を使わせてしまう気がしています…

(中の人からのアドバイス)動画を見るための時間を捻出することは必須ですね。
今回は風邪を引いていたとのことなので、しょうがないところではありますが…!
悩みやわからないことがあれば、Slackの自分のチャンネルに書くといいですね!
コーチや講師陣が率先して回答してくれますよ!同じ道を歩んだ方々なので気持ちがわかるはず。むしろ待っていると思いますよ!笑
自分にとって居心地の良い(質問相談しやすい)環境をつくることは非常に大切です。
→やってみようと思います!

 

Q5.相談や質問はありますか?

卒業後の関わり方ってどうなるのでしょうか?卒業生向けのコミュニティでバイトってできないのかなと思っています。
→バイトありますよ!まずはコーチ(受講生へのアドバイス役)ですね。
あわせて、自主学習時間を700時間以上行ったりすると、CODEBASEWORKSといって実際の制作案件を得ることができる仕組みを活用することもできます。
CODEBASE運営陣がきちんとバックにいるので質問相談もできて便利ですよ。

 

まとめ

季節の変わり目ということで、体調を崩してしまうのはしょうがないですね。みなさんもお気をつけください!
今回、お話を聞いていて、講義内容に対して理解が追いついておらず、かなり焦っているようでした。
不安になったり、焦る気持ちは非常にわかります。
そんな悩みを抱えているときは、上記にも記載しましたがSlackの自分のチャンネルに現状を共有することをおすすめしますよ!
コーチや講師陣も同じ道を歩んでいます!きっと参考になる話が聞けるはず!
CODEBASEのプログラミング講座では、各期ごとにグループが作られ、さらにその中で、個人ごとにチャンネルを作成(全員が見れる様になっています)し、現状報告ができるような仕組みを作っています。
受講生同士、お互いに悩みや良かったことなどを共有して一緒に成長していきましょう!

第3周目こちら

【現役受講生の成長を追う】【#エンジニアを目指す1000時間の途中経過】【3週目】

プログラミング講座17期生募集中!

CODEBASEでは2022年01月06日~03月10日の17期生募集を開始しました!
興味を持っていただいた方は下記のURLから詳細を御覧ください!
↓↓
https://www.protosolution.co.jp/codebase/program-school/recruitment.html

講師インタビューをYouTubeに公開しました!

受講生が気になっているであろうことを質問してみました!
こちらもぜひとも御覧ください!

CODE BASE OKINAWA
プログラミング講座の概要は
\ こちらのバナーから! /

ページトップへ戻る