現役エンジニアが教える!
本気でWebアプリケーションエンジニアを目指す方向けの
プログラミング教室
本気でWEBアプリケーションエンジニアを目指す人を対象に2か月間のプログラミング教室を開催します。他講座との決定的な違いは、本講座ではただプログラミングを学ぶことを目的とせず、プログラミングの仕組みや背景を学び、さらに学習の習慣を身に付け、卒業後エンジニアとして自走していくことができるようになるということ。このプログラミング教室で、エンジニアとしてのスタートラインに立ちませんか?
6期生募集中!!
3つの特徴

基礎から学ぶ

講師陣

学習の習慣を身に付ける
本講座のゴール
本当に、「プログラミング」を仕事にするための1,000時間。
本講座では、自主学習時間も含めて2ヶ月で約200~300時間学習することを目標として開催させています。ただ200~300時間学習したとはいえ、エンジニアとして開発できるというにはまだまだの実力です。だいたい1,000時間学習すると、プログラミングを使った仕事ができるようになるひとつの基準として、卒業後も学習を継続できるような環境を作っています。
2ヶ月間の受講期間でRubyを使った簡単なWEBアプリケーションの制作し、講座終了後に複雑なアプリケーションを作るためのフレームワーク(Ruby on Rails)を学んでいきます。
そして、その後はプロトタイプのWEBアプリケーションを作るハッカソンや、簡単な制作案件やインターンシップで実案件を経験することで1,000時間学習します。

カリキュラム
STEP
1
インターネットの理解
インターネットの仕組みの原理を理解し、インターネットで基本的に使われるHTML、CSS、JavaScirptの習得を目指します。HTTPやネットワーク、コンピューターとモバイル端末などの解説を行います。
STEP
2
オリジナルサイト構築
STEP1で学んだHTMLやCSS, JavaScriptなどを使用し、ウェブページを作成します。ページの作成にはBootstrap4, jQueryを使用します。
STEP
3
Webアプリケーション構築
Rubyの基礎とMySQLの学習を行い、Sinatraを使用しWebアプリケーションを構築します。ソースコードの管理で使用されるGitの解説なども行います。
STEP
4
成果発表
学習した内容をもとに独自でアプリケーションの開発を行っていただき、最終日に発表して頂きます。
使用する技術
Ruby 2.6/Sinatra/HTML5/CSS3/Bootstrap4/JavaScript(ES5)/jQuery 3.2/MySQL5.7/Git
使用するツール
Google Chrome
Atom
Sequel Pro
利用するサービス
GitHub
Heroku
Progate
講師紹介


鈴木 孝之 氏
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。
文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。
その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。また、社内では新卒研修も担当し、新人育成カリキュラムの作成や指導に携わる。2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。
開発で使用する技術はPHP(Symfony2・Laravel5・CakePHP3)、JavaScript(AngularJS・Angular2~4・TypeScript・backbone.js)など。
卒業後の特典
特典①
就・転職の相談も承ります。
エンジニアとしての更なる飛躍を目的とした、沖縄県内外の企業への就・転職支援を行います。(学習時間が700時間から1,000時間)
特典②
5万~15万円ほどの制作案件を提供。
運営側からスキルがあると判断された卒業生の方は、LPやHPなどのWEB制作案件のお仕事を提供します。(500時間から1,000時間)

株式会社プロトソリューション
https://www.protosolution.co.jp/
〒901 - 2223
沖縄県宜野湾市大山7-10-14
プロト宜野湾沖縄本社第2ビル