<企業向け講座>第3回Flutter Tech Beachが開催 -1日目-

2024.12.18

第3回目となるFlutter Tech Beachが「未経験からFlutterを学ぶ企業向け講座」として

2024年11月28日(木)・29日(金)の2日間で開催されました。

 

メイン講師として、国内の有名なFlutterコミュニティー「Flutter大学」の創業者である

藤川慶 (k-boy) さんにお越しいただきました。

 

「Flutter」とはGoogleがリリースしたモバイルアプリ用のフレームワーク。

今回の講座を受講することで、実務でも活用できるようになるのが最終目的です。

 

1日目の講座内容

・Flutterの基礎知識

・環境・UIの構築

 

まずはFlutter大学のYouTube動画を見ながら、

Flutter環境を参加者が自身のPCに構築するところからスタート。

以降は各自の進捗を見ながら、次のステップへ進めていき、

分からない部分はkboyさんが個別で丁寧に解説。

オフラインの場で直接kboyさんから支援していただける機会となりました!

 

 

FlutterがWindows環境、Mac環境のどちらも対応できるので、参加者が持ち込んでいるPCも様々。

各環境で起こり得るエラーに関しては、都度講師から参加者全員に対処方法が共有されるので、

環境の違いでの問題点も理解しながら作業が進められました。

 

お昼休憩後は、午前中の作業で多くの人がつまずいていた部分の解説から再開しました。

さらに、ここで藤川氏からタイムアタックの提案が!

約1時間後のタイムアタックに向けて、解説を踏まえたスキルアップの時間。

皆さん集中しています。

 

さぁ、いよいよタイムアタックの時間になりました!

Flutterの神である藤川氏は5分で完了するはずの作業ということですが、参加者の記録はいかに?!

 

▼タイムアタックルール

 

▼タイムアタック評価基準

 

結果は、さすがに神は現れませんでした!

今回の課題は難しめだったようです。

参加者は制限時間いっぱいまで、課題を進めていました。

 

 

集中して作業していて、あっという間に1日目が終了。

 

講座2日目は本日学習したことをさらにバージョンアップして、

実業務に使えるレベルになるまでのゴールを目指して頑張ってください!

 

それでは2日目のレポートもお楽しみに!

 

▼イベント情報はこちらからチェック

X (Twitter):https://twitter.com/CODEBASE098

connpass:https://codebase.connpass.com/

CODE BASE OKINAWA
プログラミング講座の概要は
\ こちらのバナーから! /

ページトップへ戻る