第3回目となるFlutter Tech Beachが「未経験からFlutterを学ぶ企業向け講座」として開催。
2024年11月28日(木)・29日(金)の2日間で開催されました。
2日目も、国内の有名なFlutterコミュニティー「Flutter大学」の創業者である
藤川慶 (k-boy) さんにて講座スタート。
本日は1日目よりもレベルアップした部分となるので、
参加者の皆さんは少し自宅で予習をした上での再開です。
午前中はFirebaseとの接続、午後はAPIを実装した形を勉強していきます。
ここまでが出来ると実際の業務で使える形が見えてくるようになります。
予定より少し午前中の作業時間を延ばして作業を進めてましたが、
あっという間に午前の部が終わり、昼休憩を挟んで次はAPIの説明および実装作業に移ります。
まずサブ講師の加藤氏からFlutter上ではどのようなWeb APIを使用するか、
実際にどのように使うのかを事例を交えての説明がありました。
説明の後、午前中のFireBaseのデリート作業から行い、
ポケモンのAPI「POKEAPI」を使用した実装作業に取り掛かりました。
講座も終盤になってきて、作業に慣れてきたのか質問をする人数も減り、
全員作業に没頭する時間が増えてきました。
1日目と同様にタイムアタックの予定でしたが、引き続きの作業を進める人と
改めてFireBaseの接続から復習をする人と、講座終了時間までそれぞれの進行スピードに合わせた
作業をする時間に充てることになりました。
第3回Flutter Tech Beachは「未経験からFlutterを学ぶ企業向け講座」として開催されました。
2日間じっくりと作業することで、Flutterへの知識と作業方法などが参加者の方々は身についたと思います。
講師の藤川様と加藤様、参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!
講座終了後は希望者のみにはなりますが、懇親会を開き、各企業間の交流の場としても
活用していただけたと思います。
今後も『Flutter講座』を継続して企画していきますので、ご参加お待ちしております!
その他にもCODEBASE OKINAWAではイベントや講座を開催しております。
ぜひご興味のあるイベントにご参加いただき、知識はもちろん、
いろいろな人との交流の場としてもご利用いただきたいです。
▼イベント情報はこちらからチェック
X (Twitter):https://twitter.com/CODEBASE098
connpass:https://codebase.connpass.com/