伴走するコンタクトセンターCommunication Support
私たち「コミサポ」は新規拠点の開設や業務拡大といった
新たな領域に進出する企業さまをサポートします!

コールセンター歴
13年の実績
電話・メール・チャット
フレキシブルに対応
電話応答率90%
メール返信24時間以内
一時的な人手不足にも
対応
英語など言語の要件
にも対応
お客さまに合わせた
柔軟な業務設計
料金プラン
- 発信業務
- 受信業務
【発信】ライト
- 月額料金
- 発信100件につき 40,000円(税抜)〜
- オペレーター
- シェアード制
- 管理者
- シェアード制
- 報告資料
- 月次
こんな場合に
- ・運用をスタートしたばかり
- ・一時的なリソース不足
おすすめ
【発信】スタンダード
- 月額料金
- 発信100件につき 80,000円(税抜)〜
- オペレーター
- 専任制
- 管理者
- シェアード制
- 報告資料
- 月次/週次
こんな場合に
- ・オペレーター業務はすべて任せたい
- ・管理は自社でしっかり行いたい
- ・毎週MTGを行いたい
【発信】プロ
- 月額料金
- 発信100件につき 150,000円(税抜)〜
- オペレーター
- 専任制
- 管理者
- 専任制
- 報告資料
- 月次/週次/日次
こんな場合に
- ・まるごとおまかせしたい
- ・高度なセキュリティが必要
- ・詳細なレポートが必要
【受信】ライト
- 月額料金
- 受信100件につき 65,000円(税抜)〜
- オペレーター
- シェアード制
- 管理者
- シェアード制
- 報告資料
- 月次
こんな場合に
- ・運用をスタートしたばかり
- ・一時的なリソース不足
おすすめ
【受信】スタンダード
- 月額料金
- 受信100件につき 100,000円(税抜)〜
- オペレーター
- 専任制
- 管理者
- シェアード制
- 報告資料
- 月次/週次
こんな場合に
- ・オペレーター業務はすべて任せたい
- ・管理は自社でしっかり行いたい
- ・毎週MTGを行いたい
【受信】プロ
- 月額料金
- 受信100件につき 180,000円(税抜)〜
- オペレーター
- 専任制
- 管理者
- 専任制
- 報告資料
- 月次/週次/日次
こんな場合に
- ・まるごとおまかせしたい
- ・高度なセキュリティが必要
- ・詳細なレポートが必要
ご利用の流れ
「コミサポ」なら
最短10日でスタート!
1 お問い合わせ

まずはメールフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
2 ヒアリング

お客様の状況や課題をお伺いしながら要件のヒアリングを行います。
5営業日3 プランのご提案

ヒアリング結果をまとめ、お客様に合ったプランをご提案いたします。
4 ご契約・運用準備

ご契約後、マニュアル整備や研修など業務運用に必要な準備を行います。
10営業日5 運用開始

運用をスタートいたします。
スタッフ
高いパートナーシップで
企業の求めるコンタクトセンターを創る
Communication Support(コミュニケーションサポート)では、
お客さまと伴走するコンタクトセンターとして発信・受信業務を支援します。
コミュニケーションサービスに関わる、電話・メール・チャット・運用システムをトータルサポートし、
オペレーションにとどまらない高度な提案にて、ユーザー増客、顧客満足度の向上に寄与します。

- セールス統括マネージャー
- I. ARIME

- セールスマネージャー
- A. NAKAMURA

- セールスアシスタント
- H. SAKAMOTO
よくある質問
- 料金プラン以外での費用は発生しますか?
- 稼働時間(年末年始稼働など)の業務要件によって料金が変動する可能性がございます。
- 専任制とシェアード制の違いは何ですか?
- 専任制:シェアード制より費用が高めです。お客様専任の担当者が付きますので、オペレーター業務を全てお任せしたいときに適しています。
シェアード制:専任制より費用がお安くなります。担当者が専任ではないので、一時的なリソース確保に適しています。
- 現在使用中の電話番号はそのまま使えますか?
- そのまま使用可能です。
- 最低何ヶ月からの契約になりますか?
- 最低1ヶ月からご契約可能です。またご解約についても1ヶ月前のご申告にて解約可能となります。
- トークスクリプトやマニュアルがないのですが、業務を依頼できますか?
- 弊社にて業務資料を作成し、お客様と合意が取れたうえで業務開始をさせていただきます。
- 契約後、担当者と合わなかった場合は別の方に変更できますか?
- 原則、変更はしておりません。弊社は「伴走するコンタクトセンター」を理念として掲げておりますので、双方の課題は定例ミーティングにて解決していくスタンスをとっております。