ITエンジニア(第2新卒・研修あり)Webプログラマー

(第2新卒・研修あり)Webプログラマー

募集要項

職種名
(第2新卒・研修あり)Webプログラマー
仕事内容
Webエンジニアを未経験から目指せる、第二新卒向けの求人です。仙台にいながらも、日本全国で利用いただける、クルマメディア・ラクネコ(自社SaaS)のグロース・新規プロダクト企画に関わることが出来ます。平均年齢34歳のチャンスが多くある組織で、自らの価値を高めていきましょう。
※第二新卒:2022年3月〜2024年9月に学校を卒業された方

◆事業紹介
客先常駐ではありません。勤務地は仙台本社です。
関わるサービスは、自社メディア・プロダクト開発です。配属チームは、下記2つ事業領域から適性とご要望により配属いたします。

①システムインテグレーション事業は、日本最大級のクルマ情報メディア「グー」シリーズや販売店様向け両面の開発を行う事業です。月間UU数1200万人と巨大なメディアを守り、中古車・新車・整備領域でデータ×AIを活用したDX促進の経験を積むことが出来ます。
②アドバンスドテクノロジー事業は、受賞歴のある受付システム「ラクネコ」のさらなる拡大や、toB向けの新たなプロダクトの創出を行うチームです。プロダクト開発エンジニア、カスタマーサクセス、新規事業の企画チームが力をあわせ、社会課題の解決を目指しプロダクト開発を行います。


◆入社1〜3年のキャリアイメージ
まずは、要望を具現化するプログラマーとして、技術の基本を身に付けていただきます。その次に、顧客の要望を引き出し要件を作り上げ、開発メンバーと共に形にしていく上流工程を担当いただきます。その後、経験と積んだあとに、ご希望や適性を踏まえ、同事業部でプロジェクトマネージャー(PM)や、AIテクノロジー推進室にて高度ITエンジニア(研究開発チーム)、新規サービスのプロダクトマネージャー(PdM)といったキャリアを目指していただきます。

【技術使用例】
PHP / Python / Golang / TypeScript / JavaScript / Laravel / Angular / React / Node.js / Oracle/ MySQL / PostgreSQL / Linux / DockerAWS

<やりがいポイント>
・日本最大級のサービスなので、多くのエンドユーザーの方に使ってもらえることを実感できること
・自分の作ったものが、役に立っていること(改修をしたらCVが上がった!など)
・技術だけでなく、チーム・組織マネジメント、新規企画に挑戦できるチャンスがあること
必要なスキルや経験
未経験大歓迎
※第二新卒:2022年3月〜2024年9月に学校を卒業された25歳以下の方
※省令3号のイ。長期勤続によるキャリア形成の観点のため
歓迎するスキルや経験
・スキルは特に問いません
・求める人材像に共感いただける方は成果を感じやすいです

<求める人物像>
・常にお客様目線に立ち価値あるシステムを提供し続けたいと思える方
・課題解決を目指し、自らの役割を理解しチームと協働で進めたい方
・プロとは何かを、問いながら自ら学び続けたい方
・自身で考えたサービスを世の中に送り出したい方
・技術力だけでなく、ビジネスセンスも養いたい方
配属部署
仙台本社勤務 AIテクノロジー推進室仙台
雇用区分
正社員
※3か月の試用期間あり。試用期間における労働条件の変更なし。
想定年収
340万円〜380万円
給与詳細
月収 229700円~
・基本給 161900円~
・定額時間外勤務手当て(25時間相当) 35600円~
・地域手当 32200円〜
・賞与(年2回)

※25時間を超える時間外労働については割増賃金を別途支給
※下限額の参考例です。ご経験を踏まえご提示させていただいております
勤務地
宮城県
勤務地詳細
宮城県仙台市若林区新寺1-3-45 AI.Premium 4F
アクセス
JR仙台駅 東口から徒歩6分 
または
地下鉄東西線 宮城野通駅から徒歩2分
勤務時間
9:00~18:00
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金)
■通勤手当(上限4万円/月)
■プロジェクト手当
■家族手当
■地域手当
■昇進・昇給制度(年1回)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■資格取得奨励制度
■社用携帯貸与
■ノートPC貸与
■慶弔金制度
■定期健康診断
■社内表彰制度
■受動喫煙防止への取り組みについて
 仙台本社「敷地内全面禁煙」
休日・休暇
(休日)週休2日
※基本的には土日祝がお休みですが、当社勤務カレンダーにより土曜出勤の月有
(所定休暇)GW休暇、SW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
(その他休暇)慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、有給休暇、介護休暇
選考プロセス
応募 → 書類選考 → 1次面接選考 → 適性試験 → 2次面接選考 → 採用

★オンラインでの会社説明や社内見学、カジュアル面談も受け付けております。
 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ENTRY

お問い合わせ、エントリーをご希望の方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ/エントリー