女性活躍推進プロジェクト、改め「DIP/Diversity & Inclusion Project」となって初の会議を開催いたしました。
働きがいプロジェクトと合体し、女性・男性問わず多様性を受け入れ、一人ひとりが働きがいをもって活躍するための取り組みを行ってまいります。

この度の会議では、これまで実施してきた内容を踏まえ、今後注力すべき取り組みについて各メンバーからの意見交換がメインとなりました。
■女性活躍推進プロジェクトとして実施してきた内容
・認証マーク取得(えるぼし)
・企業交流会
・1on1面談
・ファミリーデーイベント実施
・講演会への登壇
えるぼしの認定を受け、プロトソリューション初の女性執行役員が誕生してから、社外からも取り組み内容について話を聴きたいという声をいただくようになったことが大きいですね。
今後は、DIPとして男女混合でのキャリア育成や社内アンケートでの定量データの蓄積に力を入れていきます。
スタッフの生の声を集める仕組みづくりや、成長できる環境づくりにプロジェクトとして横串で取り組んでいきたいと思います。
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)
ぜひこれからの活動に乞うご期待ください。
DIP:玉城 久子(たまき ひさこ)