
皆さんこんにちは。福田です。
先日沖縄アリーナにて、我らが『琉球ゴールデンキングス』の試合が行われました。
オフィシャルパートナーをつとめるプロトソリューションですが、
「個人としても応援したい!」
ってことで福田も観戦に行ってきたよ!
GO GO!KINGS!!
※感染症対策を万全に行い試合観戦を行いました。
※試合観戦時には観戦ルールに則り、楽しく観戦しましょう。
琉球ゴールデンキングス観戦ルールはこちら
■沖縄アリーナへのアクセス
試合会場の沖縄アリーナですが、実は一般の駐車場がないので無料シャトルバスか公共交通機関を利用するしかない。(あとは歩くしかない)
「イエーイ、バスに乗りたい!」
普段、バスに乗る機会がないので、テンション高めの福田は無料シャトルバスを使うことにしたよ。
シャトルバスはイオンモール沖縄ライカムのバス停に停車するので、そこで乗降します。

今日の試合時間は19:35。果たして間に合うのか。。(この時点で18:55分)
あれだけ並んではいたけれど、シャトルバスが短い間隔で来てくれたので、15分くらい待てば乗れました。日頃の行いが良いからね。
無料シャトルバスの停留所は以下に記載します ※2022年3月時点
<バス情報>
【行き】
①ミュージックタウン→BCコザ→沖縄アリーナ
②イオンモール沖縄ライカム→翔南病院前→沖縄アリーナ
【帰り】
①沖縄アリーナ→比嘉バス停→イオンモール沖縄ライカム
②沖縄アリーナ→BCコザ→イオンモール沖縄ライカム
③沖縄アリーナ→ミュージックタウン→イオンモール沖縄ライカム
■沖縄アリーナへ到着
間に合った~~!!!!
いや、まだ安心できない。ここでも並ぶかもしれないから急いで入場口へ。

「かっけぇ~~~!!!!」
沖縄アリーナを外から目にする機会はあったけれど、間近で見ると迫力があります。
入り口は感染症対策もバッチリ◎
検温とアルコール消毒を済ませて入場します。
少し早めに着いたので先に席を確保する。どれどれ・・・。
コートでは既に選手たちがダムダムやっていますね。

■沖縄アリーナの売店情報
会場に無事着いた途端、急にお腹が空いてきたので、売店を探す。
売店は2Fと3F(3Fはフードコートになっている)にあるみたいだが、私の席は2Fアリーナなので2Fの売店を利用する。
メニューで気になったのが『キンポテ』。
これ食べたかったのにーーー!!!!
売り切れですって。。
仕方がないので『キンから』と『アリーナチョス』にしてやったぜ。
もちろんペプシも。ムフフ。。

あと、沖縄アリーナ内の飲食販売店やグッズ販売店は完全キャッシュレス決済となっているので、チャージしてから行くようにしてね!
試合が始まってからだと、目が離せなくて席を立つことも忘れてしまうので、
フード類は試合開始前に買っておくことを強くオススメするよ!
カメラ撮影についてはフラッシュなし、三脚、望遠レンズなしならOK。
プレイする選手をカメラに収めちゃいましょう♪
■キングスの試合開始

ちょっとこれ、、派手派手じゃないですか?
開始前のオープニングデモンストレーション!会場のボルテージはMAXに!!!!

試合開始!
前半はキングスボールで、優位にゲームを進めていきます。

2Fアリーナからでも選手たちの動きや表情が鮮明に見えるので、ストレスなくプレイを楽しめます。
こんないい席で観戦できるなんて、、なんだかVIPになった気分です^^
攻守交代時にBGMが変わるところや、ファウル・選手交代時の効果音、派手な照明、得点後のチアダンス。(しかも可愛い!)
バスケットボールの試合って単なるスポーツではなく、エンターテインメントに溢れた言わば “ショー” なんだなと実感。
声を出しての応援はできないのが残念。。。拍手で「ディーフェンス!ディーフェンス!」

■試合結果は・・・?

見事キングスの勝利!!
初観戦で勝利ゲームって、これまた最高ですね!
美しいパス回しで相手チームを翻弄するキングスの選手たち!
「チームワークで勝つ」ということがこれほど感動を与えてくれるなんて、、
キングスの選手一人ひとりに魅了されました。
あんなの見せられたら、そりゃあファンになっちゃうよね。

正直、スポーツ観戦をほとんどしない私でも、かなり楽しめました。
また行きたい!
すっかりキングスの虜になってしまった福田は、試合終了後に1Fの売店でキングスのグッズを観覧♪
福田はTシャツとマスクを購入♪
これで次の試合は私もチームの一人として堂々と観戦できます(笑)
GO GO! KINGS!!

この記事を書いたひと:福田 聡樹(ふくだ さとき)
株式会社プロトソリューション Webマーケティング部所属。自社ホームページ編集長。ブログ/インタビュー/動画などのコンテンツを使ってプロトソリューションの取り組み、サービスやタレント情報の発信をしています。
好きなもの:爬虫類全般、犬全般、本のにおい。